だんごのきもち

徒然なるまま自由気ままに書いてます(*^▽^*)

年をとっても知らないことが多すぎる

この年齢になって初めて知ることが実にたくさんある。

 

最近で言えば

『医療費限度額認定』

について。

 

f:id:syouyudango:20200622173222j:image

 

コレ

ひと月にかかった医療費に対するものではなく、

医療機関毎に対してかかってくるのだそうだ。

そして4回目からは安くなる?

2つ目以降の病院分は自分で申告しなければならない?

医療装身器具の支払い分も後日申請して7割返還?

 

医療事務員の娘からいろいろ話は聞いたが、

う~ん、これがなかなか難しい。

 

そもそも

私にはコレを専門としている娘がそばにいるから、何となくでもわかった気にはなれるのだが、

もう少し高齢で、そういうブレーン的存在のいない方だったら、チョット大変?

いや

非常に大変だろう。

 

自分で動かなければならないって、高齢者にはなかなか難しいはずである。

 

さて、この

『限度額認定』の基準値にもひとことモノ申したい!

 

夫はまだ働いているので、

今回は、標準報酬月額が28万から53万の括りに入れられてしまった。

 

でも

コレって、差がありすぎだと思う。

 

夫はもう63歳で、

仕事はそこそこセーブしているから、

この括りでは下の方。

 

ギリ28万の人と、53万の人を同じ土俵に乗せること自体おかしな話ではなかろうか!?

その差、約2倍もあるではないか!!!

 

\\\٩(๑`^´๑)۶////

 

そして、もうひとつ。。

今回夫は

接骨院

町の整形外科クリニック

K病院に10日間入院

C病院で診察(一時外出)

一旦K病院に戻り、

翌日

C病院に転院

そして手術とあいなった。

 

現在まだ入院中である。

 

接骨院の次に町のクリニックを受診し、

そこでレントゲン、CT、MRIなどひととおりの検査を受けた。

 

K病院に入院後、再び同じ検査を受けた。

 

そして一時外出で受診したC病院でも全く同じ検査を…。

 

都合3回、同じ検査を受けたのだけど、コレって普通のことなの?

 

病院間でデータの共有ってしないものなのかね!?

 

費用面もさることながら、

あの激痛の最中、

立ったり、座ったり、寝たり、伸びたりしなければならなかった夫がとても気の毒だった。

 

f:id:syouyudango:20200622172438j:plain

 

イマサラだけどね。

 

 

何はともあれ、アレからほぼ1ヶ月。

メールのみのコミュニケーションでもどかしいのだが、

夫は今のところ、

多分、

きっと、

絶対!

頑張っているだろう。

 

まだ若干の痛みと痺れは残っているとのことだが、

野生の王国からは何とか脱却できた様子。

 

ひとまず安心♡した。

 

焦らず、ゆっくり頑張って欲しい。

 

f:id:syouyudango:20200518084839j:plain

 

待ってるから。・・・(/ω\)イヤン…

 

 ~今日の一句~

がんばって ゴールがようやく 見えてきた

本日『父の日』

今週のお題「お父さん」

 

f:id:syouyudango:20200621101047j:image

 

父が亡くなってもう20年近く。

ズボラすぎてその年月は覚えていない ^ ^。

 

ゴールデンウィーク明けの日曜日の朝、

実家の母から電話。

その第一声は

「おじいちゃんが死んじゃった」

であった。

 

不思議なことに

驚きはしたものの、私に動揺はなかった。

母を前に、私が冷静なにらなければ!と瞬時に思ったのだろう。

 

父は

健康そのもので、当時76歳。

早朝の散歩、ラジオ体操、写経を日課とし、

仏像彫刻と囲碁を趣味とし、

週2回程度のアルバイトに勤しんでいた。

タバコは吸わず、お酒も嗜む程度。

毎晩血液サラサラになる(と言われていた)納豆を欠かさなかった。

 

そんな父が、

その朝、目覚めることはなかった。

 

正確には、

早朝一旦起きた様子があった?のだが、体調不良を自覚し、再びベッドに横になったらしい。

 

その時、

隣で寝ている母にひとこと声をかけていたなら、

事態は多少変わっていたかもしれないのだが、

我慢強い父、

寝ている母を起こさないように気遣う優しい父、

まさか自分が死ぬとは思っていなかったのだろう。

 

結果、

母が目覚め、いつもと違う父に気づくことになる。

 

その後はお決まりの不審死扱いで、

警察やら監察医やらが入れ替わり立ち替わりの大騒ぎになった。

 

昨日の夜、何を食べさせたか?

昨日、どこへ行ったか?

昨日、何時に寝たか?

 

ただでさえ動揺している母に対し、

随分な質問が浴びせられていた。

 

結局診断は虚血性心不全

いわゆる突然死ということで決着した。

 

健康そのものだったのはずなのにな。

・°°・(>_<)・°°・。

 

前日はディーラーに行き、任意保険の継続の手続きをしていた。

後日、その担当の方に話を聞く機会があり、

「ニコニコ笑って手続きして行かれましたよ」

と聞かされた。

 

死ぬ予定などなかったのにね。

 

周りの人からは

『いい死に方だった』

と言われる。

 

私もそう思う。

母は…

どうだったのだろう。

 

家族のことも自分のことも分からなくなり、

食べられなくなって、

歩けなくなって、

動けなくなって、

呼吸することすら自力でできなくなって、

それでも生きることを強要される。

 

人生の最期にこんな思いをしなければならない人が確かにいるとしたら、

父の死に方は、サイコーでラッキーな死に方だった、と私は思うのである。

 

父が亡くなってから

いろいろなことを思い出す。

 

f:id:syouyudango:20200621101127j:image

 

幼い頃

父のあぐらの中にすっぽり収まっていたこと。

寒い日には

手を繋いで自分のポケットに入れてくれたこと。

寝る前に

ヘンテコリンな創作童話を聞かせてくれたこと。

思春期には

父親の存在をガン無視したこと。

妊娠中には

季節外れの果物をあちこち探し回って買ってきてくれたこと。

 

いろいろ。

 

たくさん。。

 

ありがとう。。。

 

f:id:syouyudango:20200621101146j:image

 

〜今日の一句〜

 死してなお 私の父に 変わりなし!

 

お風呂場侵入事件

梅雨真っ盛り。

 

雨に似合うのはてるてる坊主

アジサイ、カタツムリ、そしてカエル。

 

我が家のアジサイにズームイン!

 

f:id:syouyudango:20200619223631j:image

 

小さいカエルが3匹、

葉っぱにつかまってる。

 

ワタシハカエルガキライダ。

 

転居して来た時に、ひと株植えたアジサイが、

25年経過した今、

猫の額ほどのスペースに

ひと山花を咲かせるようになった。

 

痩せた土だからか、

毎年の花もあまりキレイではなく、

すぐに茶色くなってしまう。

 

昨年冬の初め頃、

仕切り直しとばかりに、そのアジサイを全部伐採した。

大雪が降ったら、雪をそこに積まなければならないし、

アジサイにちょっと飽きてきていたのも事実。

全滅したらしたでしょうがない。

そうなったら今度は何か食べられるヤツでも植えたいな…と思っていた。

 

そして今年、

 

いつもより色鮮やかな葉っぱが生まれて来た。

それがコレ↑↑↑

 

………と、

ここまでは前置き。

 

昨夜お風呂に入ろうとした時の話。

 

私は超がつくほどのド近眼である。

メガネはもう身体の一部。

寝る時もテレビを見ながら寝るので、

夜中ふと気がつくと、メガネをかけたまま寝ている…ということが往々にしてある。

 

で、

本来ならお風呂でもメガネ持ち込みなのだけど、

昨夜は何故か裸眼のまま、お風呂に一歩踏み入った。

 

なんか、

 

黒いものが、、

 

動いた、、、?

 

ような気がする?

 

?????

 

目を凝らしてじっと見つめる。。。

少しずつ顔を近づけて凝視。。。

 

!!!!!

 

アレだ。

 

カエル。

 

f:id:syouyudango:20200620105933p:image

 

私は虫の類が大の苦手で大嫌いだ。

 

ハエもカエルもクモもコオロギも毛虫もトンボも全部キライ!

 

その対策として

我が家には小さい子どももいないくせに、

一年中、虫取り網を常備している。

 

f:id:syouyudango:20200620110821j:image

 

お風呂場をそっと出て、

脱衣所で慌ててメガネをかけ、

サッと服をはおり、

玄関にスタンバイしている虫取り網を手に、再びいざ!お風呂場へ。

 

カエルはすぐに御用となり、

情け深い私はそのまま玄関から放り出してやった。

 

アリガタクオモエ!

 

毎年

数回はお風呂にカエルが侵入してくる我が家。

多分風呂の窓の網戸の隙間から入るのだろう。

 

お風呂場の窓の下には例のアジサイ

 

また

 

根こそぎぶった切りたくなった。

 

〜今日の一句〜

夫宛て「カエルとって!」とメールした

夫からの返信は「かわいいのに」だって。

かわいくないわい!

 

無理が効かないお年頃

なんだか知らないけど

なんとなく体調不良を感じる今日この頃。

四六時中身体がダルビッシュである。

 

f:id:syouyudango:20200619170527j:plain

 

これは

ジメジメ梅雨のせい?

はたまた

未だに慣れない仕事のせい?

 

それらも確かに原因の一つではあるのだろうが、

1番の要因はアレよ。

 

今週頭

夫の手術後の付き添いをした。

完全徹夜で夫に付き合い、

精も魂も尽き果てた。

 

翌日は家で爆睡したのだが、

どうもあの日以来、調子が良くない。

 

やはり

イレギュラーなことに対する適応力が若い頃とは全然違う。

あらためて

無理の効かないお年頃を実感した次第である。

 

あれから早くも4日が経過し、

ようやく日常を取り戻しつつある今日この頃。

 

ナント!!!

 

早くも来週月曜日、退院してくるらしい。

 

でも

コレはあくまで夫本人の弁であるので、主治医がOKを出したかどうかはわからない。

 

f:id:syouyudango:20200619170607j:plain

 

標準的に

術後一週間で退院というだけのことで、

夫の場合、誰が見ても標準的患者でないのは明らかである。

 

夫のことだから、家に帰りたい一心で、

「もう全然大丈夫!」

とか

「普通に歩けます!」

とか言ってるんだろうな。

 

ご存知のように、

コロナウイルス感染防止のため、

面会は一切禁止されているから、

直接会って話をすることができない。

夫とのコミュニケーションは、メールのみだ。

 

ただ、

夫も御年63歳を迎え、目の調子もよろしくない様子。

いや、

視力は裸眼で1.5なのだけどね。

年齢なりの老眼で、

スマホの文字が小さくて苦労しているらしい。

 

普段でも文字を打つスピードが遅いのに、

今はなお一層遅くて、忘れた頃にようやく返信してくる。

 

私「今日、洗濯物取りに行くけど、欲しいものある?」

と聞いても、全く音沙汰ナシである。

病院の駐車場に着いた頃、ようやく

夫「〇〇が持ってきて」

と来る。

 

おせーよ!

 

そんな中での『来週月曜日退院』だから、ホントのところはまだよくわからない。

  

昨日洗濯物を届けた時に、チラッと様子を見たけれど、

まだ歩行器でゆらゆらしていたし、

あの状態で帰宅されても、我が家はバリアフリーでも何でもないので

チョット厄介だ。

 

f:id:syouyudango:20200619170434j:plain

 

ハッキリ言って、

 

もう1週間くらい泊まってきて欲しい!

 

~今日の一句~

 帰宅して 転んで骨折 やめてくれ

 

 

ツカイステ

今週のお題「傘」

 

今はどうかわからないけど、

私がまだ小学生くらいの頃、

どういうわけか、

男子児童は雨がどんなに降ろうと

傘をさそうとはしなかった。

 

水も滴るいいオトコ…を気取っていたのか、

はたまた

雨に濡れながら歩くオレ、かっけー…

とでも思っていたのか。

 

当時、

雨の中には良くない成分が含まれていて、

頭が濡れると髪の毛が抜ける…的な噂が

まことしやかに囁かれていた。

 

f:id:syouyudango:20200618160906j:image

 

どこかの国の企てで、

雨の中にその手の化学物質が混入されているのだと聞いた。

 

ある意味テロ行為だ。

 

でも、

日本国民が全員ツルッぱげ(←差別用語か?)になったところで、

特に他者に利益を供することにはならないし、

そうなったところで、なんら意味はないと思うのだけど、

当時はそのことに対して、なんの疑問も持たずにいた。

 

あの時の

『ずぶ濡れかっけー』の彼らが、

今どんな御髪に変貌しているのか…

 

特に興味はない。

 

さて

このテーマの記事をいくつか読ませていただいたが、

多くの方が、一本の傘を大切に大切に使っておられることに感心した。

 

それなりのお値段の品なのだろう。

何度も修理を重ね、大切にされているようだ。

 

かたや私。

 

我が家では

普通の傘は存在しない。

私の中では

傘=ビニール傘=使い捨て

である。

 

f:id:syouyudango:20200618160931j:image

 

子ども達が小さい頃は、

当時流行のキャラクターなどがプリントされたジャンプ傘を持たせていた。

 

が!!!

 

すぐ壊してくる!\\\٩(๑`^´๑)۶////

 

新しい傘を持たせても、

その日のうちになくして来たり、

ボロボロにしてしまうのである。

 

チャンバラはするわ、

側溝の蓋の穴に突っ込むわ、

用水路の深さを調べる?わ、

こんなんだから、当たり前である。

 

そんなことが何度もあり、

その都度嗜めるのだが、一向に改善されることはなかった。

 

そして我が子達は

ビニール傘に落ち着くことになった。

 

ただ、

ビニール傘とて同じ運命を辿ることになる。

多分

3人合わせて100本以上は購入したと思う。

暴風雨で壊れるならまだしも、

明らかに別の使い方で壊してくるのだから、

その都度お説教!だったのは言うまでもない。

 

f:id:syouyudango:20200618160951j:image

 

でも

男の子をお持ちのお母さんなら、

多分みんな経験してきていると思う。

 

とにかく

すぐ壊す。

よく壊す。

あっけらかんと壊してくる。

 

100均で傘が買えるようになって久しい。

今でも私は傘は100均の300円傘を購入する。

残念ながら、

『モッタイナイ』

という感覚が私の中に欠如してしまったようだ。

 

ダメだな。

 

〜今日の一句〜

 最近は 傘の出番が なくなった

どこへ行くのもクルマで、本当に歩くという行為が少なくなった。。。拠って雨に濡れない。故に傘不要。

 

いつもとちょっと違う梅雨

ここ新潟県

いつの間にか梅雨入りしていたらしい。

 

関東甲信地方の梅雨入り宣言は聞いた気がするのだけど、こういう時って

関東甲信ではないんだよね。

 

f:id:syouyudango:20200617175303j:image

 

関東甲信地方と『越』地方では

明らかに気候が違うということだろう。

 

ふむふむ

 

わかるわ〜。

 

 

この時期は毎年、洗濯物をリビングの出窓に干すことになるのだけど、

ジメジメ感がハンパなくて、

フローリングもペタペタ。

スリッパもペタペタ。

一旦乾いて畳んだ洗濯物も、

次の日にまた水分を含んでしまうという感じ。

 

そうなるのがわかっているんだから

善後策を考えればいいものを、

結局毎年変わることなく同じことを繰り返している。

 

面倒くさいのもあるけど、いつも

「雨はいやだね〜」

と言いつつも、変えないし、変わらない。

 

でも

今年の梅雨はちょっとだけいつもと違う。

 

気持ち的にね。

 

夫は術後3日目。

大部屋(…って言うの?)に戻った。

 

部屋を移動する時、

特別にちょっとだけ入ることができたのだけど、

入口に一番近いベッドで、空気の流れがない感じ。

 

あたりまえだが、

特別室との格差を改めて実感した。

 

f:id:syouyudango:20200617175323j:image

 

夫は超がつくほどの暑がりで、

特別室のエアコンを20℃に設定し、

尚且つ

私がうちわで一晩中風を送り続けていたほどだ。

私はキョーレツ寒かったけど、

夫は暑い、暑いと繰り返していたのだ。

 

昨夜は

『アイ◯ノンを借りた』

とメールが来たけど、ちゃんと眠れたかな。

 

今日から本格的にリハビリが始まったはず。

 

ほぼ1ヶ月、

まともに歩くことすらできなかったから、

筋力も体力も相当落ちていることだろう。

あわてて転んで骨折…

なんてことにならないように、ゆっくり頑張って欲しい。

 

何より

また手術後の辛い経験をさせるのは忍びないし、

側で見ている私も切ない。

 

相変わらず面会禁止だから、

何をやっているのか、

どんな状況なのかが殆ど分からない。

 

だから

尚一層心配が募るのである。

 

同じ頃

同じような手術をした人は

ほぼ1週間で退院して行くらしいけど、

我が夫はどうなることやら。

 

私としては

もう暫くは病院でリハビリに励んでくれると嬉しい。

本人も

至れり尽くせりの笑顔の女性達に囲まれてご満悦だと思う。

 

f:id:syouyudango:20200617175440j:image

 

仕事は…

 

どうかな。

 

直接話をしていないから、

本人はどう思っているかわからないけども、、、

 

もう卒業かな。

 

〜今日の一句〜

 青空で ジメジメ梅雨も ひと休み

 

一夜明けて

どうなることかと思ったけれど

なんとか朝を迎えることができた。

 

久しぶりに完徹した。

 

眠過ぎて

家へ帰る車の中で、ボーッとしてしまった。

 

 

手術直後、

ちょっと自分を見失ってしまった夫に付き添い、

一晩を過ごしたわけだけど、

 

いやあ、長かった。

 

夢と現を行ったり来たりの夫に、

悲しくなるやら、情けなくなるやら。

 

精神的にも、肉体的にも疲労困憊だった。

 

f:id:syouyudango:20200616161808j:image

 

さて

生まれて初めて利用した

The☆特別室!

 

40型液晶テレビ、DVDプレイヤー、冷蔵庫、電話機、簡易ベット可変ソファー、ロッカー、シャワールーム、(多目的?)トイレ…

 

この装備は

さながらビジネスホテルでは!?

と思えるほど。

 

で、

多分みんなも思っているだろうけど、

 

『この部屋おいくら?』

 

と、少しだけ心配もしてみた。

 

でも

その場で金額確認するのもどうかと思ったので、敢えて聞かず、、、の見栄っ張りである。

もう寝ちゃったからしょーがないしね。

 

今夜もう一泊して

それで問題なし…なら前の部屋へ戻る予定だ。

高額ルームから庶民の味方のタダ部屋へ〜♬

 

齢60にしての私の初体験は

ひたすら糟糠の妻を演じきった。

 

頑張ったね!自分。

 

そして

看護師の皆さんの献身にはあらためて感服する。

 

誰にでもできるもんじゃあないな。

 

昼夜限らず尽力してくれる。

それも、笑顔で。

それも、アカの他人の為に。

 

f:id:syouyudango:20200616162634j:image

 

すごいな。

 

少なくとも、

私は無理だ。

 

さて、

当の夫。

 

ようやくほんの少しだけ自由の身となったかと思いきや、

機械に繋がった沢山の線やら

導尿管やらが外れるや否や、

早くも運動靴を履いて二足歩行を強いられた。

 

無理だったけども。

 

また明日、挑戦だね。

 

入院にあたり用意した運動靴は、

 

「26か26.5かな〜?」  

 

との本人の申告に基づき、26.5を購入 (^O^)

大は小を兼ねる…である。

 

f:id:syouyudango:20200616161838j:image

 

それにしてもバカデカい。

まるで巨人の靴だ。

 

巨人のように一歩ずつ、

ドシーンドシーンと

一生懸命リハビリに励んでおくれ。

 

妻は家で待ってるぞ!

 

〜今日の一句〜

 外来に 降りたらいつもの 日常が

エレベーターで病棟から外来に降りた途端、現実に戻った気がした。新鮮!