だんごのきもち

徒然なるまま自由気ままに書いてます(*^▽^*)

秋の味覚

シルバーウィーク!

4連休2日目の朝

虫の声で目を覚ました。

 

虫唾が走るほど

虫は大嫌いだけど

声だけならまぁ許せる。

 

でも聞かなくても構わない。

 

鳴き声聞くと

どうしても本体が目に浮かんでしまうから

別に聞きたくもないし

できたら聞かずに過ごしたい。

 

コオロギもキリギリスも鈴虫もゴキブリも

私にとっては全部一緒なのである。

 

 

この秋は例年通り

『食欲の秋』

となりそうだ。

 

f:id:syouyudango:20200920103057j:image

 

サンマを食べた。

 

焼き方が下手なのか

サンマ自身の問題なのか

去年のサンマをつかまされたのか

 

パッサパサ。

 

値段が下がるまでもう買わない。

 

f:id:syouyudango:20200920103114j:image

 

桃を食べた。

 

いつも行くスーパーでは

ふたつで700円とか800円の桃の前を

いつも横目で見ながら通り過ぎるだけ。

 

庶民だから簡単に手を出せない。

 

ところが先日

いつも行かないスーパーに

ひとつ198円の桃が売られていた。

 

バラ売りの桃。

ひとつ198円も結構高いと思うけど

いつも行くスーパーの2個800円に比べれば破格のお値段。

 

買った!

 

食べた!

 ・

 ・

 ・

失敗した!(-᷅_-᷄๑)

 

生産者さん!あんなん売っていいの?

それとも生食用じゃなかったの?

…と

思うくらいの味だった。

 

おまけに

お腹が痛くなって、踏んだり蹴ったり。

 

 

LAWSONウチカフェの安納芋モンブラン

 

f:id:syouyudango:20200920082713j:image

(LAWSON HP)

 

とある知人にいただいた。

安定の味。

 

でも

食べてから言うのもナンだけど

モンブランはあまり好きじゃない。。。

 

そして税込295円だってー。

 

自分じゃ買わないな。

 

そんな私でも

この時期必ず買うのがイチジク。

 

ちょっとお高くても

コレだけは毎秋買ってしまう。

 

幼い頃

どの家にも庭の片隅にイチジクの木があって

もぎ放題の食べ放題だった。

 

当時イチジクは今のように

『お金を出して買う』

ものではなく

食べたい時に、自分でもいで食べるもの。

 

柿もそう。

 

そしてこのイチジク

家族はあまり好きではないので

私が完全独り占めできるのである。

 

しめしめ (@⌒ー⌒@)

 

〜今日の一句〜

半世紀 経って今なお 変わらない

 

健康診断に行って来た!

シルバーウィーク!

 

4連休初日の今日

健康診断に行って来た。

 

f:id:syouyudango:20200919133648p:image

 

朝9時半スタートの予約。

 

9時過ぎには到着して受付を済ませ

ロッカールームで着替えの後

フロアに出ると

同じような格好の老若女性がうろついていて

スーパー銭湯を彷彿とさせる。

 

スーパー銭湯

行ったことないけど。。。

 

次々と空いているブースに案内され

まるでベルトコンベアに乗せられた食品のごとく

流れ作業の波に乗って流れていくだけ。

 

バリウム検査

案じていたほど苦もなく終わったのだけど

係のお姉さんの命ずるままに

台の上であっち向いたりこっち向いたり

二回転したり

「上手ですぅ」

「いい写真が撮れましたぁ」

と褒められ続けた60歳であった。

 

バリウム飲むのは問題なしだけど

逆さになった自分を両手で支えるのがそろそろ厳しいかな…とも思った。

 

来年もできるか不安…。

 

f:id:syouyudango:20200919133749p:image

 

検査後すぐに下剤飲んで

おまけのおまけであと3回分の下剤をいただいた (*^o^*)

 

そう

なかなかね。

その後が大変なんだわ。

 

 

オプションで

マンモグラフィー

ついでに懸案だった花粉のアレルギー検査もした。

 

ほぼ2時間弱で全工程終了。

あとは結果が出るまで粛々と待つのみ。

 

血圧が高いのと

目が悪いのを除けば

他に悪い所は多分ないはず。

 

 

健康診断で何がイヤかって言えば

アレだ。

 

事前に用意すべき2日分のブツ。

これに私は毎年とても苦労する。

 

今の時期は

『検査日含めて3日以内のブツに限る』

とのことで

そのプレッシャーたるや相当なものなのである。

 

その昔

どうしてもムリだ!

と諦めた人が

飼い犬のソレを提出した…

などという話を聞いたことがある。

多分

真っ赤な嘘だろうけど

そうしたい気持ちもわからなくはない。

 

健康診断で異常が見つかり

精密検査のち即入院〜手術

なんて人もいるらしい。

 

それはそれで

ある意味ラッキー🤞な事だ。

 

私は

これまでの人生において

入院経験3回。

いずれも出産の為だから病気ではないのだが

なぜか入院した次の日には

早くもホームシックで

家に帰りたくなるほどのヘタレである。

 

f:id:syouyudango:20200919140209p:image

 

帰宅すれば大変になるのだから

入院してる間くらいゆっくりしなさい

と言われても

それでも帰りたくて仕方がない。

 

お家大好き人間なのである。

 

家事

嫌いなくせに。

 

〜今日の一句〜

検診を 終えて早くも 安堵する

 

なんか…

読み返したらあまりきれいでない描写でした。

すみません。

 

私はシンデレラ!?

また夫の話で恐縮なんだけど。。。

 

病気療養中の我が夫が

朝昼晩と飲む薬の量がハンパない。

 

f:id:syouyudango:20200918173923p:image

 

元来面倒くさがり屋で大雑把な夫は

放っておくと

ずーっと飲まなかったり

1日分を1度に飲んだり

めちゃくちゃなことをやってくれる。

 

とりあえず

体のことなので薬はキチンと飲んで欲しい。

タダじゃないし。。。

 

…ということで私の出番である。

 

小さなプラスチック容器(タッパー)を3つ用意し

蓋に朝!昼!夕!とでっかくマジックで書いた。

 

そこに毎晩

翌日の3回分の薬をセットし

夫がいつも座るポジションから手の届くところにスタンバイしておく。

 

これで飲むのを忘れる…

なんて奴は

最初から飲む気のない奴だ。

 

今のところ

容器は毎日カラになっているので

キチンと飲んではいるのだろう。

 

よしよし。

 

驚くべきはその薬の量である。

 

整形外科

呼吸器内科

循環器内科

それぞれの薬を合わせると

 

朝に16個

昼は1個だけど

夜が6個

 

加えて

栄養補助のパウチを1日2パック。

吸入薬を1日1回。

 

ニトロ薬もお守り的にスタンバイしている。

 

f:id:syouyudango:20200918173637p:image

 

高血圧を指摘されている私は

1日に2個の薬を飲むだけ。

それもごく小さい粒だ。

 

夫のそれは

見るからにデカいカプセルや錠剤がわんさかで

飲むのも大変そう。

 

薬で満腹になる…という話を聞いたことがあるが

まさしくソレなのだろう。

 

改めて

夫の薬の量に目玉が飛び出しそうである。

 

しかし

それぞれの薬袋から

タッパーへ移すという作業…

コレがなかなか手強い。

 

テレビを見ながら上の空でやっていると

何が何だか分からなくなってしまい

おくすり手帳と

薬の説明書と

薬の実物とを見比べながら

一からやり直しの憂き目にあうのである。

 

アンサングシンデレラにはなれそうもないな。

長澤まさみの薬剤師のドラマ…アリエナイと思いつつ毎週見てる)

 

余談だけど

 

『アンサングシンデレラ』

と打ったら

私のスマホ

『あんさんがシンデレラ』

と変換してくれた。

 

有能なスマホだ。

 

f:id:syouyudango:20200918173653p:image

 

苦笑い。

 

〜今日の一句〜

お薬で 腹いっぱいでも アイス食う

暑さ寒さも彼岸まで

ゴミ捨てに行ったついでにパチリ。

 

f:id:syouyudango:20200917171146j:image

 

電線の鳥達

こんな所でもソーシャルディスタンス。

 

 

(自分はあまり感じなかったのだけど)

今年の猛暑

そして残暑は相当厳しかった。

 

私の寝室は二階。

 

階段を一段上るたびに

少しずつ気温が高くなっていくのを感じた。

 

中締め切られている部屋は

もわ〜とした熱気で溢れ

まさしくサウナ状態。

 

すかさずエアコンのスイッチオン!

風をベッドに直撃するようにして

設定温度を最低の16℃まで下げる。

 

しばし我慢。

 

しかし

エアコンなかったら寝れないな。

 

というより

 

死ぬな。。。

 

f:id:syouyudango:20200917124228p:image

 

実際この暑さで亡くなった人も何人かいらした。

 

その中には

単に冷房が苦手という方ばかりではないらしい。

 

エアコン本体は設置されていても

• 本人が暑さを感じない

• 電気が止められている

• 自分で冷房の設定ができない

• 連れ合いが冷房嫌い

 

などなど

ほんの少しだけ誰かの力を借りられれば

もしかしたら命を落とすことなどなかったかもしれない。

 

他人の私は思う。

 

他人だからこんなふうに軽く言えるのだとも思う。

 

ご本人にとっては

まさしく生死をかけた戦いの夏だったはずだ。

 

毎年毎年夏は暑くなっている。

 

日本全国40℃超なんて日が

もしかしたら来るかもしれない。

 

これもう

 

死ぬな。。。

 

日本には四季があって

それぞれに美しい自然を感じられる。

 

それは食であったり

景色であったりするのだけど

こうも高温が続くと

四季はなくていいから、、、

春と秋だけでいいから、、、

などと思ってしまう。

 

最近ようやく過ごしやすくなってきて

ほっとしている方も多いと思う。

 

f:id:syouyudango:20200917123813p:image

 

読書の秋

芸術の秋

食欲の秋

スポーツの秋

秋はいろいろあるのだけど

それらを楽しめるのは

やはり健康であるからこそだ。

 

最近

自宅療養中の夫は

怠惰な日常に慣れきってしまい

リハビリ兼ねた散歩すら行こうともしない。

 

相変わらず夫の部屋からは

アイスの殻

お菓子の殻

ジュースの殻

が山のように出てくる。

 

胃袋だけは健康そのものであるらしい。

 

毎日せっせと記入しているリハビリノートをチラッと覗いてみると

明らかに体重が増えて来ている。

 

f:id:syouyudango:20200917123737p:image

 

デブは困る。

 

支えられない。

 

〜今日の一句〜

彼曰く 散歩するから 犬をくれ

 

食卓の思い出

今週のお題「ごはんのお供」

 

と言えばやはりアレよ。

 

のりたま!

 

今年でなんと60周年だとか。

 

ということは

 ・

 ・

 ・

同い年〜。

 

f:id:syouyudango:20200916073743j:image

↑全部食べかけ^_^

 

昔々

私がまだ子どもだった頃

夕ご飯は必ず家族揃って食べるというのが定石だった。

 

大黒柱である父親は

食卓の座椅子にどっかと座って

新聞を読みながら支度が終わるのを待つだけ。

 

食卓というのは脚が折り畳める丸いちゃぶ台ね。

食事が済むと折りたたんですき間に片付けるやつ。

毎日毎食

出しては片付け

片付けてはまた出す。

 

そんな暮らしだった。。。

f:id:syouyudango:20200912183245p:image

 

夕ごはんの時

父親だけに別盛りのお皿がひとつ余分に置いてあった。

加えて

何やらコップに茶色い水。

 

しばらくしてその茶色の水が

ウイスキーという飲み物だと知った。

 

もう時効だから書いてしまうが

父は当時

だるまと呼ばれた特級ウイスキーサン◯リーオールド寿760ミリボトルの空き瓶に

2級ウイスキーサン◯トリーレッドダブル1440ミリを詰め替えて飲んでいた。

 

雰囲気は確かに変わるだろうが

味は当然本来の・・・。

 

庶民と言うか

平民というか

まぁ周りみんなこんなものだったよね。

 

さて

当時の子ども達のごはん。

 

今と違って子ども中心に献立を立てる

なんてことはしない。

子どもが好むようなおかずはナシ。

 

しかし

そこに文句を言おうものなら

ちゃぶ台返しが待っている。

 

f:id:syouyudango:20200916075318p:image

 

晩年は

物静かに時を過ごす優しい老人

といった感じの父だったが

若い頃は割と暴君だったかもしれない。

 

めちゃめちゃになった夕飯の残骸を

母と祖母がせっせと片付けていた?

 

んだったかどうだったか忘れたけど

多分そうだったんだろう。

 

今の時代にそんなことをする夫はまずいない。

 

もし今

我が夫がそんなことをしたら

(するはずはないが)

全部自分で後始末してもらう。

 

ふざけんなよ!

 

おかずの乏しい時

好きなおかずがない時

母が黙って出してくれたのが

丸美屋のふりかけだった。

 

そして今の私もそう。

 

ご飯をよそって

のりたまをサッサッサ。

 

うん

 

うまい。

 

いいね👍

 

〜今日の一句〜

食欲の 秋が一番 秋らしい

 

!!!!!!?

昨夜

自宅療養中の夫がポツリと言った。

 

「ゴキブリいたよ」

 

どっひゃあああああ😱

 

思い起こせば数ヶ月前

娘もその存在を認め

夜半にゴキブリホイホイを買いに走って

あちこちに仕掛け

朝一番に私が引っかかる…

 

なんて事故があった。

 

↓↓↓コレね。

www.syouyudango.com

 

以来

何事もなく月日は流れて来たので

この一件はすっかり忘れていたのだが

夫のひとことでアノ存在を再び思い起こしてしまった。

 

ただ

私自身はこの家で実物を見たことがないので

まだ半信半疑ではある。

 

コオロギか何かと見間違えていると思いたい。

 

それならば

毎晩近いところで美しい鳴き声がきこえるはず。

 

そんな音色は聞いたことがないので

やはりゴキなんだろう。

 

さらに言えば

夫は病気療養中とはいえ

目👀はすこぶる良い。

 

現代人にあるまじき視力を誇る夫が

「見た!」

と言うのだから

本当に見たのだろう。

いたのだろう。

 

あっ!

もしかしたら

夫は飛蚊症かも知れない!

 

…などと思いたい私である(*゚▽゚)ノ

 

飛ゴキ症!?(^◇^)

それはそれでまた困ることではあるのだけどね。

 

ということで本日

仕事終わりにホームセンターへ行って来た。

 

f:id:syouyudango:20200915175943j:imagef:id:syouyudango:20200915180032j:imagef:id:syouyudango:20200915175955j:imagef:id:syouyudango:20200915180055j:image

 

ゴキブリが動かなくなるスプレー

ゴキブリがいなくなるスプレー

そして

ゴキブリホイホイも2種類。

 

正確には

ホイホイではないけど

わかりやすいので以下ホイホイで。

 

よくよく考えてみると

ホイホイに引っかかったゴキを処分するのは

結局私なんだよね。

 

ホイホイの中に

ゴキがいるかどうかも私が確認しなくちゃならないんだよね。

 

覗かなくちゃいけないんだよね。

 

ヤダわぁΣ(゚д゚lll)

 

 

〜今日の一句〜

見たくない ゴキブリなんか 見たくない

 

 

秋近し

今週5日間働けば

4連休。

 

誰が名付けたか知らないけど

シルバーウィーク。

 

f:id:syouyudango:20200914164015j:image

 

ところで

なんでお休みなのか知ってる?

 

19日 土曜日

20日 日曜日

21日 敬老の日

22日 秋分の日

 

↑↑↑

コレを調べるために検索したら

 

『23〜25日を休めば9連休!!』

 

と謳っていた。

 

世の中

そんな休みの取り方ができるのは

大きな大きな企業の人達…

思っていたらば

いたよ!

 

いたいた!!

 

今の職場の長たるお方。

まさしくこの休み方を導入していた。

加えて今週の水曜日も!

 

土日やお盆の夏休み分を

ここで一気に休むとか。

ワイドショーのキャスター並みだ。

 

でも

土日やお盆休み期間なんてド暇なわけで

そこをわざわざ出勤し

忙しい(と思われる)通常日に休む…

それも9連休って。。。

 

スゴイとしか言えない。

いろいろな意味で。。。

 

さて

収束はしていないものの

コロナも多少おとなしくなってきた様子。

 

皆さまはこのシルバーウィークに

どんなご予定をたてているでしょうか?

 

私は

土曜日朝から健康診断。

 

この年齢で胃カメラの経験なし。

怖いから今後も予定なし。

よって

バリウム検査。

 

だから

シルバーウィークは出かけないで巣篭もりの予定。

 

何故かって?

 

バリウム出さなくちゃ😊

 

なかなか大変なのでね。

 

f:id:syouyudango:20200914164819j:image

 

さて

ひと雨ごとに秋の気配を感じる今日この頃。

 

秋は大好きな季節なのだけど

ひとつだけ辛いものがある。

 

花粉症。

 

既に半世紀近いお付き合いである。

 

春先のスギ花粉は有名だが

私の場合は夏の終わりから

長引くと年の瀬までの長きにわたり

辛い思いをする秋の花粉症。

 

諸悪の根源はセイタカアワダチソウではないかと私は思っている。

 

この季節

家の周りにわんさか生茂っている黄色い花。

これね↓

f:id:syouyudango:20200914075201j:image

 

診断受けたわけじゃないけど

多分コレ!

 

健康診断のオプションで

花粉症の検査もしてもらおうかなぁ。

 

でも

諸悪の根源がわかったところで

普通に生活していく上で

自然は避けては通れないもの。

 

スギ花粉症の人が

いくらスギ伐採を叫んでも

毎年天皇陛下が植えちゃうもんね。

 

〜今日の一句〜

花粉症 これさえなければ いい季節