だんごのきもち

徒然なるまま自由気ままに書いてます(*^▽^*)

クレームの行方~怒りの矛先を見誤ると笑い話になってしまうよ

ここ1カ月間、あちらこちらでラグビーの話が持ちきりだった。

私ももちろんその中のひとり。

ラグビーの「ラ」の字も知らず、選手もルールもさっぱりわからないが、わからないなりに結構おもしろく観戦できた。

 

 f:id:syouyudango:20191022090718p:plain

 

いやあ、良かったね。

BRAVE BLOSSOMSの戦士達の魂の戦いに心から感動した。

 

こんな素晴らしい感動の嵐の中で、ふと思い出したことがある。

 

以前勤めていた会社は、合言葉のごとく、感謝!感激!感動!と叫ふような会社だった。

まさしく洗脳そのもの。

よくアーティストやスポーツ選手が「お客さんに感動を与える」って言うけれど、なんとなく違和感があった。

100歩譲って、どうしても言いたいのなら「贈る」か「届ける」にして欲しいと私は常々思っているのだ。

そんな一流の彼らでさえ「与える」なんておこがましいと思うのに、

あの社長は口を開けば「感動を与える」「感激させる」って…

 

ナ・ニ・サ・マ???

 

今回のラグビーワールドカップであらためてわかった。

感動ってものは、与えられるものではないのだ。

感動って能動的なものなのだ。

感動しろ、感激しろって言われたところで、心は動かない!って、

早く気づけよ、社長さん。


そして

相次ぐ台風と大雨による被害で、今もなお避難所生活を余儀なくされている人達がいる。

今後やって来るであろう台風にも、予断を許さない状況である。

 

そんな大きな出来事がやまもりで、最近忘れていることがないかい???

 

それは、未だに解決を見ない東須磨小学校の教員による教員いじめ。

相変わらず加害者4名は有給休暇消化中であるらしい。

で、それに伴うクレームについて、不謹慎ながらちょっと笑ってしまった話を書いてみる。

 

 f:id:syouyudango:20191022090252j:plain

  ウスベニアオイ 花言葉は『温和』

 

当該小学校は神戸市立東須磨小学校なのだが、

なぜだか近隣の小学校にクレームの電話を入れる人がいるのだそうだ。

いわゆる電凸というやつ。

そして延々と苦情や教員らを罵倒する内容の話を続けた上で

東須磨小学校に伝えておくように」

と言って切る。

もちろん本家本元の東須磨小学校にもこの手の電話は一日に150本以上、かかってくるのだが、

如何せん外線が僅か2回線しかない。

何度かけても通じず、業を煮やして近隣小学校へということになるらしいのだが、

かけてこられ方はいい迷惑だね。

 

何年か前にも同じようなことがあった。

アメフトの試合で、日大の選手が危険プレーで退場となるという事件を覚えているだろうか。

コレに怒った人達が、こぞって電話をかけた相手が日体大

日大と日体大、確かに似ているけど。。。

この件はこれだけにとどまらず、日本ラグビーフットボール協会

関東ラグビーフットボール協会にも同様の苦情の電話が相次いだそうだ。

確かにラグビーとアメフトも似てるけど。。。

 

「どうしても俺にひとこと言わせろ!」という人は多いんだね。

 

そんな『ひとことモノ申したい』タイプの人にひとこと…

 

ひとこと言う前にひと呼吸おけ!

 

~今日の一句~

   ありがとう 桜の戦士の 伝えたい