早くも1月が行っちゃって、今日から2月。
今更だけど、ずいぶん早いな。
まずは節分。
『節分といえば恵方巻』
というほど、今や豆まきよりも先に出てくるのが恵方巻。
この恵方巻の習慣、
元は関西だけのものだったらしいが、ここ10年ほどで日本全国一億総恵方巻の感がある。
いつからこんなにメジャーになったのだろう?
仕掛け人はどなた?
今年も随分前からコンビニやスーパー、ホテルなどで
『◯◯氏監修』
『◯◯神社でお祓い済み海苔使用』
などという謳い文句で恵方巻の予約受付をしていた。
私も買い物に行く先々で、カラフルなチラシをもらってきた。
『現物は写真の通りとは限らないんだろうな〜』
と思いつつ、それぞれのチラシを比較して見ているだけで楽しくなる。
とにかくどれもこれも美味しそうだ。
それを参考に、
『自分で作ろう!』
という気にでもなればいいのだが、あいにくそのような技量を持ち合わせていないことは重々自覚している。
私には到底無理な話で、悪あがきする前に買いに走った方が正解!なのだ。
今年も節分過ぎて大量廃棄される恵方巻が話題になるだろう。
毎年そんなニュースを目の当たりにし、なんとも言えない気分になる。
恵方巻の末路が…( T_T)
でも、
なんだかんだ言いながら、我が家も食べるのだけどね (о´∀`о)
我が家の豆まきは落花生。
本来は炒った大豆で、年の数プラス一粒食べる…ということだが、
60+1= 61!
無理だわ。
ふたつめ
バレンタインデー♡
その歳になってもまだ言うか!?
と言われそうだけど、こういうイベントものに私はちょっとうるさいのだ、
昨日のテレビで、有吉弘行が
「決まり事はとりあえずやっておく」
的な事を言っていたが、私も同じだ。
お正月のお飾りやおせち、
クリスマスツリーにチキン、
ひなまつりにはひなあられと桜餅、
こどもの日には柏餅、
…などなどね。
さて、
毎年会社でひとりで恒例にしていた
『感謝チョコ』
を今年は準備する必要がない。
毎年大袋のチョコを3種類ほど買ってきて、それぞれ組み合わせてラッピング、事務所を訪れる方にありがとうの気持ちで渡してきた。
取引先の方はもちろん、
郵便屋さん
クロネコのお兄さん
配送のおじさん達
ささやかなチョコに、大袈裟に喜んでくれたっけ。
今年はないよ!(◞‿◟)
そして我が家では、
誰からも貰えない男3人、そこに娘の分もあわせて用意する。
ついでに自分のもね。
市場に躍らされていると言われればそうかもしれない。
その由来などもよく知らないで、体裁だけ乗っかってる感が否めない。
売れ残った恵方巻の末路を考えると切なくなるけれど
でも、
行事を全く無視してやり過ごすというのもなんとなく味気なくて、寂しい。
残念だけど、
やっぱり楽しいのだ。
〜今日の一句〜
1月は あっという間に 過ぎてった