車の不具合は予告なしに、ある日突然やって来る。
運転はするが、車がどうやって動くのか…等
実のところを私は知らない。
ガソリンを入れときゃ走る…ぐらいに思っている私のようなドライバーは
結構いるのではないだろうか。
私のような人間の強い味方がJAF。
呼べば即時対応してくれるJAFに入会してからほぼ3年が経過した。
その間お世話になったのは都合4回。
多過ぎる気がしないでもない🤪
自分が厳しい立場に立たされた時に
救いの手を差し伸べてくれる人って
神か!?
ってくらい何故かステキに見えるものである。
例えそれがチビでもデブでもハゲでもかっこよく見えるから摩訶不思議だ。
因みに
多少クルマに詳しい夫はJAFには入っていない。
タイヤ交換、オイル交換等、我が家のクルマのメンテナンスは今迄夫が担っていたのだが
病気のこともあって
ここ最近は須らく業者にお願いすることにした。
先日夫の車がパンクした。
そのことについて
今後の自分の参考にすべく夫に聞きたいことがあった。
途中でパンクに気がついたら
「路上であろうとその場ですぐに停まってタイヤ交換した方がいいのか」
それとも
「何とか騙しつつ運転を続け、家、或いはスーパー等の駐車場まで移動してからスペアタイヤに履き替えるべきか」
・・・・・
過去何度も書いているが
ウチの夫の話は非常に長い。
私としてはこういう場合の対処法として
前者か後者かを聞きたかっただけなのに
「どうしてパンクしたの?」←してない!
「家にはお母さんのスペアタイヤないよ」←だから、そんなこと聞いてないの!
「まず一本だけ夏タイヤに取り替えて、スタンド行って云々…」←うるせーな!!
私の質問は
路上だろうが何だろうが、その場で停まるのか否か!?
これだけなのに。
それに
私はJAFに入ってるから自分でなんぞしやしない!
もーほんっとイライラしたわ!
ウチの夫はいつもそう。
途中の話が長過ぎて、結論が出るまでが果てしない。
結論に到達しないこともままある。
イライラするのがわかっているから、なるべくコミュニケーションを敬遠した結果
ここ数年夫婦の会話は徐々に少なくなってきた。
話好きの夫は
私に相手をしてもらえないものだから
ひたすらテレビ向かって話しかけている。
今日もマラソン中継を見ながら、一所懸命に素人解説していた。
それもうるさいから
私はイヤホンを両耳に突っ込んでYouTube😤
そんな日曜日の午後のひととき。
夕方お菓子を山ほど私にくれた。
あっ、ホワイトデーか。
まぁいいところもある😋
〜今日の一句〜
ホワイトデー 忘れていたのに 菓子の山