今週のお題「住みたい場所」
やった!
我が新潟県、
都道府県「幸福度」ランキング2021
で
全国38位獲得!
…って、下から数えた方が早いな😒
これが投票によるものなのか、それともなんらかの統計により弾き出されたものなのかは知らないが、38位か。
ビミョーだ。
にしても
ふ〜ん…で!?
って感じだ。
さて
自慢じゃないけど生まれてこの方半世紀以上、新潟県内から出たことのないこの私。
だから
「ここが良い!」
「あそこがサイコー!」
と皆様にお伝えする在庫がない。
ここ最近はとんとご無沙汰だが、例年旅行でお邪魔する土地に
『良いところだわぁ♡』
とは思いつつも、残念ながら
『ここに住みたい』
と思ったことは一度もない。
観光客という立場の自分にとっては、それはそれは良きところである。
客としては…ね。
なんたって至れり尽くせりなんだから。
でもそれは観光地ならではのこと。
いつも、どこでもお・も・て・な・しの気持ちで接してもらえるからに他ならない。
旅先の人達との触れ合いは、お互い本音ではないところで成り立っているのだと思う。
旅行者気分でどんなに良いと感じたところで、そこに住む…となるとまた話は別ということなのである。
皆様のブログにお邪魔する度、いつも皆様の深〜い地元愛を感じる。
そして勝手にそれぞれの日常を想像している。
これもまた楽しいものだ。
皆さん自分のところが幸福度No.1!だよね。
で、結論は
住めば都。
ココが都!だ。
ところで
梅雨入り後もほとんど雨らしい雨が降らないこちら地方。
ようやく重い腰を上げて、リビングのエアコンの掃除をした。
セルフ掃除だけどね。
肺疾患のある夫に、カビの胞子入り空気を吸わせるわけにはいかない。
…ということをそれとなく夫に言ったら、
「汚れた空気はカラダに悪いからね」
だと。
どの口が言う!💢
あれだけヤニを吸いまくっていた男が、汚れた空気だと!?
まぁいいや。
しかし
太平洋側の豪雨が凄いことになっているようで、今後もまだ余談を許さない状況とか。
これ以上の被害のないことをお祈りします。
いつも思うのだけど
雨も雪も日本列島に満遍なく降ればいいのに。
うまくいかないね。
〜今日の一句〜
明日からの 天気予報は 傘☂️マーク