だんごのきもち

徒然なるまま自由気ままに書いてます(*^▽^*)

一陽来復

前の職場の方にゆずをいただいた。退職してから既に数年、ありがたいことに今も毎年「だんごさんに」と届けてくれる。今年は大きめのゆず(葉っぱ付き)を13個。橙の代わりに鏡餅の上に飾ろうかと思ったが、世の中便利になったもので、イマドキの鏡餅は三方も裏白も全てがセットになっている。その鏡餅も今年(来年)は準備するかしないか、未だ迷走中である。

年末年始用にやっとカニ(姿)と箱みかんは買ったけど、後は未だに何もしていない。小掃除も早々に(自分の中で)お終いにしちゃったし。

 

年賀状ももう出さないと決めたけど、とあるお方が、年に一度のことだし生存確認も兼ねて…とおっしゃっていたので、私も考え直した。既にほぼ全員が年賀状だけの付き合いであるが、将来、私が死んだことを知って欲しい人にはやはり出しとくべきなのかも。そうすると3人…少ない🤣

 

職場では今週末が終業式で、この日を境に職員の多くがお休みに突入する。始業式が翌年11日なので、仮にそこを全休にすると通算17日!すごいね。大企業だな。

教員の実態というものをあまり知らないので、上辺だけ見て判断するのもどうかと思うが

『こんなに休んで何するんだろう?』

と私は思う。

が、一般会社員より格段に収入も多い(ようだ)し、当然蓄えもそれなりだと思うので、長い休みがあっても家で寝てるだけという私のような平民感覚ではないのだろう。

それは駐車場に停めてある彼らの車を見ても一目瞭然。軽自動車は我々パートや事務職員だけで、あとは素晴らしい高級車がズラーっと並んでいる。外国産の車も数台あって、一度でいいからああいう車に夫を乗せてあげたかった🥲

でも、こればっかりはね。ここに勤める教員達だって、金儲けができるからって教員になった訳ではないだろう。結果として高収入、高福利厚生を得るに至っているだけで、ことの発端は子どもが好き♡というところから来ているはずなのだ(と思いたい)。

 

一陽来復、本日冬至

『カボチャを食べてゆず湯に入ると風邪をひかない』

と聞いて育ったので、本日とりあえずカボチャとゆず湯はコンプリートした。しかし食べても入ってもひく時はひく。それよりは、うがい、手洗い、ニンニク卵黄♪ではなくて手指消毒。風邪は万病のもとだ。

 

 

今朝のワイドショーを見てひとことだけ。

 

自分の位牌やお骨を親に持たせちゃダメだ。

 

f:id:syouyudango:20211222125247j:image

 

 

〜今日の一句〜

箱みかん 上下逆さで 開けるのね