同じ職場の40女。
先月、退職を申し出たにもかかわらず、僅か1週間でシレ〜ッと出勤して来て何事もなかったように2日勤務した後、子どもがコロナ陽性だとかで再来週月曜日まで出勤停止という名の特別休暇(有給)になった。
来週じゃなくて再来週ね。
土日祝含めて10日の休暇って、もうたまらんね。
確か先月頭にも子どもが感染した(っぽい)とかで3日間の特別休暇(有給)を貰ってたけど、この時は陰性だったそうで、思うに、コロナ関連なら有給の特別休暇が貰えるということを学習したのだと思う。
濃厚接触者だから、自宅待機は当然なのだけど、こうも続くとその陽性反応も怪しいものだと私は思っている。
診断書不要だし、電話で申告するだけなのでいくらでも偽装はできる。
…と思う私は意地悪かね。
当のご本人は有給だからホクホク。
代わりに仕事が増える私は踏んだり蹴ったりだ。
しかも彼女の場合、子どもが小さいからということで、普通の人より長く出勤停止になっている。
小さい子どもの定義ってなんだろう?
子供は中1と中3…コレって小さいの?
さて職場では昨日文化祭が開かれてた関係で、今日はほぼ全員代休。
昨日出勤しなかった事務2人(正規事務女と私)のみが出勤だった。
途中数名の教員が現わるも、滞在僅か数分で帰って行く。
休みなんだから休めばいいのに…と思うが
『代休も休まず出勤しなくちゃならないほど私は忙しいのよ』
アピールが激し過ぎて。
わざわざご苦労さまです。
明日明後日再び連休。
さて、何をしようか。
大掃除前の小掃除!
と宣言したいところだが、今年はどうも気が乗らない。
理由はね、夫がずーーーーーっとリビングにいるから。
ひっくり返ってテレビを見ているだけの夫のそばで、私だけがせかせか動いていると、夫も落ち着かないだろうし。
だけど
なんで私だけがやらねばならないの!?
そして
私だってゴロゴロしたい!!
本音はコレだ。