だんごのきもち

徒然なるまま自由気ままに書いてます(*^▽^*)

時代は変わった?男性の育休

私の子育てはとうの昔に終了しているし、我が子も含め、近い知人友人達には産休育休等まるで関係なしの人ばかり。

そんな私が今朝のニュースを読んで、どうにもへそ曲がりな感覚を覚えてしまった。

コレが世間から概ね好意的に受け止められていた今朝のニュース↓↓↓

news.yahoo.co.jp

 

新年度から

女性社員が育休を取得すると、その同僚に一時金として十万円ずつ支給される。

男性が取得する場合は三万円。

ここで差をつけるってことは、結局育児の本流は女性!とお考えのようで🤔

 

代替要員は入れないってこと?

この金額はどこから出てきたの?

高いの?

安いの?

同僚って、どの範囲迄?

それは誰が決めるの?

…と、いろいろ突っ込みどころ満載の取り組みだが、これから少しずつ固めていくということなのだろう。

企業もいろいろ考えてるな。

 

実は

今年度1年間、育休取得中の職員がいる。

育休取ること自体は至って普通の話なのだけど、ただこの方、男性なんだよね😐

 

昨年度は卒業生のクラス担任をされていた。

しかし、卒業式の日程がご自身のお子さんの卒園式と重なってしまい、最終的に職場を欠席された。

そのことについて、他人がどうこういうことではないし、我が子の節目に立ち会いたいと思うのは男親も同じ。

でも正直な話、私は好意的に考えられなかった。

 

現代社会においてはコレってあり?

もはや常識?

昔は…というつもりもないが、どうにも理解に苦しむのだ。

 

さて、一年の長きにわたるお休みがあけて来月からめでたく?復帰される。

自分の席は揺るがない。

さすが教員、さすが公務員。

こういう厚遇が民間の零細まで降りて行かない限り、日本の少子化は止まらないと思う。

 

前例がない

そんな制度はウチにはない

年次有給使ってね

その席、なくなってるかも

…等と、いまだに言われる人も少なくないと聞く。

女性でもそうなのだから、男性の育休取得など夢のまた夢。

コレから先も、少子化は進むよ。

どこまでも。

 

あっ、そうそう。

件の男性は奥様もご同業で、聞くところによると、おふたりで1年間育休取ってたらしい。

仲のおよろしいことで。。。

f:id:syouyudango:20230313200300j:image