静かに雨が降り続く、年明け2日の木曜日。
気がつけば9連休は折り返し点を過ぎているじゃないですか。
早い…。
昨年末の紅白は、見たいとこだけ見る…という予定だったけど、蓋を開けてみたら1秒たりとも見なかった😅
その後の「ゆく年くる年」も見なかったし、除夜の鐘も聞いてないので、図らずも高齢者の夜は早いと露呈してしまった。
翌日のネットニュースを見たら、例年と違って割と評判が良かったので、ならば見てみようかと思い立った次第。
アルファベットのチーム名が読めない。
どんな人達がどんな歌を歌ってるのかわからない。
日本人なのか外国人なのかわからない。
そんな先入観先行のまま、U-NEXTで『第75回紅白歌合戦』を別途990円課金(ポイント支払)して観覧した。
初っ端から何に驚いたかというと、可愛らしい女性司会者のおひとりがびっくりするほどダミ声で、知らない人だからあえて言うけど
この方、お笑いの方ですか?
最初からこういう声なの?
後に女優さんと知って、大変失礼したでござる。
開始から10分ほどは普通に鑑賞していたけど、その後は早送り早送り&早送りのほぼ早送り😭⏩
以下、私的感想↓↓↓
純烈 気の毒だった😢
あんなん絶対かわいそう。
郷ひろみ 例年に比べれば格段に動いていないのに、息切れが隠せないご様子。
御年69歳…しょうがないかな。
B’zは圧巻!
いいもの見せてもらった!!
けん玉の方はもうなんも言えね〜。
イルカ(衣装が)かなり痛々しい。
氷川きよし こっちの路線に戻って来て欲しい。
そんな感じで、不真面目に視聴した紅白歌合戦の私的感想。
おつかれさまでした・・・私。