だんごのきもち

徒然なるまま自由気ままに書いてます(*^▽^*)

キムタクもゴミ出しするのでしょうか???

落下を懸念していた屋根雪は、いつの間にか少なくなっていて、やっと一息つけた水曜日。

雪が降らないということは、かくも心が穏やかになれるものかと不思議な気分である。

が、ネットニュースを見ていたらこんな記事が↓↓↓

news.yahoo.co.jp

な、なんですと!?

10年に一度が二回…そんなのアリですかー?

一方、どこかの地方では3月並みの陽気で、早くも桜が咲いたとか🌸🌸🌸

日本は狭い、されど広し。

 

先々週の金曜日に休んだ75Gの代わりに作業を請け負った私。

パートナーはもう一人のGさん。

62歳位かな。

その日、この方と話していて、大いに考えさせられた。

👨‍🦱「ここで、こういう仕事をしていると、家でやることが億劫でなくなった」

「ここでのこういう仕事」というのは、給食の準備、片付け、掃除、洗濯…等々。

👨‍🦱「共働きだからしょうがない」

…のだと。

へえ、家でもこういうことをされてるんだ〜と驚いた。

聞けば、朝のゴミ出しは、結婚以来ずっと彼のお仕事だとか。

そういえば、私がゴミ出しに行く時も、出会うのは男性ばかり。

年寄りでも若者でも須らく男性である。

今やゴミ捨ては男性がやるのが普通なのでしょうか🤔???

🧑🏻‍🦰「うちの夫はゴミ捨ての場所すら知らないですよ」

を皮切りに

「灯油も入れない、電球も交換しない、回覧板の届け先も知らない」

と矢継ぎ早に嘆いてしまった。

そしたら、ひとこと

👨‍🦱「それは、だんごさんの教育が悪かったですね 」

それそれ!まさしくそれ!!

長い年月かけて、私が夫をこういう男にしてしまったのだ。

だからこんなふうに文句を言うのもお門違いというもの。

それは重々わかってる。

私のことだから、もしも夫がごみの分別をしたとしても、なんだかんだと文句をつける自信あり。

だから今さら何も言わ(え)ないし、期待もしないということだ。

あぁコウカイサキニタタズ。

f:id:syouyudango:20250212182217p:image