だんごのきもち

徒然なるまま自由気ままに書いてます(*^▽^*)

初めての年金支給日 嬉しくもあり哀しくもあり

有給休暇をとって平日休みサイコー🎉な金曜日。

せっかくお休みしたんだから…と、ついでに銀行へ立ち寄ったら、駐車場が満車🈵

ATMの前は長蛇の列。

なんでこんなに混んでるの!?

と一瞬不思議に思ったが、あーあれか…

年金支給日!

そういえば、昨年11月に65歳になった私は、今回初めての年金をいただいた。

特別支給の厚生老齢年金というのは既にいただいていていたが、本物の年金は今回が初めて。

金額は…多くない。

現在納めている厚生年金の標準報酬月額は、40年前に働いていた時よりも少ない額なので、大いに納得できる。

やはりパートはあくまでもパートだ。

まぁ仕事自体が暇なので、さもありなん。

もういただき始めちゃったので、こればっかりはしょうがない。

現実を直視しなければ👀

 

その後、いつものスーパーセンターへ。

ここもまた駐車場に車がいっぱい🈵

高齢のご婦人が、高齢の男性が、高齢のご夫婦が、それぞれお買い物をされていた。

見るとはなしに見ていたら、どちら様もひとつひとつじっくり吟味して、大切そうにカゴの中へ入れている。

その姿がなんとも悲哀を感じさせる。

数年後の、いや数ヶ月後の自分を見ているような気がした😢

 

帰宅後、テレビのニュースで、今年初の年金支給日を特集していた。

それを見て再び驚いた。

👵「月に30万円、諸々引かれて手取りで24万円位!」

とおっしゃるご婦人がいた😳ビックリ

2ヶ月ではなく、ひと月でこれだけの金額って、現役時代は一体どういうご職業だったのかしら???

と思って調べたら

40年間の平均年収が「約1269万円以上」であれば、年金として「月額30万円以上」を受給できることになります。news.yahoo.co.jp

こういう方もいれば

🧓🏻「国民年金だけだから…」

という方もいて…あぁ切ない😩

f:id:syouyudango:20250214201828j:image