だんごのきもち

徒然なるまま自由気ままに書いてます(*^▽^*)

悲願!立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿は百合の花

曇りのち晴れ、最高気温は9℃。

もうすぐ春ですね〜♬と感じた木曜日。

田んぼで休む白鳥達もそろそろ北へ帰る頃。

気をつけて帰ってね。

また次の冬に。

 

以前より、姿勢の悪さを自覚している。

職業ほぼデスクワークの事務員。

日頃いつも足を組む。

PCに焦点が合うまで前のめりで覗き込む。

手元の書類も然り。

そんな私の格好を客観的に見ると、さながら腰の曲がったおばあさん👵

気がつく度に座り直して両膝をくっつけ、背筋を伸ばし、顎を引いてみるのだけど、その『正しい姿勢』はものの数秒でまた元の位置に戻つてしまう。

長年培った楽ちんな姿勢はそう簡単に矯正できないようだ。

そんな悪しき習慣の副産物は

首が凝る。

肩が凝る。

腰が痛い。

あぁ整体行きたい。

癒されたい。

そして昨日、鏡の前に立って愕然とした😨

立ち姿もヘン!

心持ち前傾姿勢に加えて猫背気味。

しかも両膝が開いている。

あわわ、とうとうこんな姿形になっちゃった😭

 

実家の祖母と母(実の親子)は晩年、膝が開いてO脚になった。

それを見ていた私は

『自分は絶対こんなふうにならないぞ!』

と固く心に決めていた…のだけど😢

遺伝なのかな。。。💦

 

齢65歳、まだまだ若い!と自負して来た。

その根拠のない自信が、ここへきてぽろぽろ崩れ落ち始めた感じ。

今の私、年相応、若しくはそれ以上かも!?

近い将来、あの頃の母や祖母と同じように立ち歩く自分の姿が見えるような、見えないような👀

 

最後にもう一回あがいてみようかな。

間に合うかな。

直せるかな。

f:id:syouyudango:20250227191218p:image