暑いんだか寒いんだかわからない週の半ばの水曜日。
早くも
『えぇっと、今日は何曜日でしたっけ?』🤔???
な気分であります。
昨日、早々に諦めた町内会への配布文書を満を持して朝から配りまくって来た。
雨の中を☔️☔️☔️
久し振りに町内全戸を回って来たけど、いろいろとおもしろい発見があった。
特に2棟あるアパート。
「押してくれるな」
というアピールなのか、ピンポンのボタンにガムテープをベッタリ貼っているお宅。
全文ひらがなで
「にもつはこのしたにおいていてくださいいつもありがとうございます」
と置き配を促す張り紙をドアに張り付けた中国人研修生の部屋。
しかも全室、表札を出していない。
今はこんなもんなんでしょうかね。
そういえば、わざとピンポンの電池を抜いている部屋もあるとか、ないとか。
気の小さい私は、正直そんなお宅のドアをノックする(叩く)勇気はない。
関わりたくない。
怪しいよね、そんな家。
でも、私は町内会費を取り立てなければならない立場。
ああ、どないしましょ。
午後
長らくおざなりにしていた我が家に、ようやくほんの少し手をつけた。
単なるお掃除ね☺️
二階の廊下〜階段〜玄関までを掃き拭き掃除。
その後、ワックス掛け。
床に天井が映って、なんて美しいんでしょ✨
で、ふと考えた。
こんなに一生懸命にやっても
一円にもならない!
悲しい😭
いや
これ以上は考えまい。
家事とはこういうもの。
見つめるのは先。
進むのは前。
ならばもっと前向きに、もっと楽しく向き合おうぞ!
…と書きながら、自分に言い聞かすのであります。