だんごのきもち

徒然なるまま自由気ままに書いてます(*^▽^*)

コロナニモインフルニモマケヌ 丈夫ナカラダヲモチ…

私にはあまり関係ないけど、GW後半スタートの本日金曜日。

2ヶ月に一度の内科受診に行って来た。

受診と言っても、今日は(高血圧&高脂血症の)薬をいただくだけ。

医師が診察室からチラッと顔を出し、待合室の私に向かって

👨‍⚕️「変わりない?」

🧑🏻‍🦰「はい」

この人はこの一瞬だけで、一体いくら稼ぐのだろう???

 

明日から4連休ということもあり、クリニックは珍しく激混みで、薬の処方のみの私でさえ30分ほど待たされた。

その間に

「咳が出る」「痰が切れない」

と訴える男性が登場。

受付のすぐそばに座っていた私の耳に会話が聞こえて来た。

この男性、このクリニックは初めての受診とのこと。

その場合、熱がなくても例のアノ検査が必要になる…と受付の女性が懇切丁寧に伝えている。

しかし件の男性は

👴「いや、熱はないんだよ」

の一点張り。

もちろんそう言われたからといって、受付女性も引くわけにはいかない。

押し問答を繰り返すこと5分。

その間、話を聞きながら咳き込み、ひとこと喋ってはまた咳き込む。

おいおい、咳エチケットはどうした!?

私の目には飛沫が飛び散っているのが見えるようで、具合が悪くなりそう。

マスク越しにずっと呼吸を止めていた。←気休め

結局、検査の順番も相当な時間待つことになるということで、この男性は諦めて渋々帰って行かれた。

 

そういえば、人生最後の職場で仕事を始めたのはコロナが猛威を奮い始めた5年前。

その後、周囲にもどんどん感染者が増えて行った。

しかし、私自身は5年間、歯痛、腰痛、膝痛に悩まされることはあっても、感染症で出停になることはなかった。

自由人となった今、他人と相対することはめっきり減り、当然感染リスクも格段に減った。

しかし、気持ちがゆるゆるになっている今こそ油断大敵だ。

ここはひとつ気を引き締めて原点に立ち返り、手洗い、うがい、換気に精進しましょうぞ。

あっ!外出時のマスクはもうメガネ感覚で手放せませんの☺️うふっ

f:id:syouyudango:20250502201425p:image