だんごのきもち

徒然なるまま自由気ままに書いてます(*^▽^*)

一日一膳 コメの高値にいつ迄耐えられるか!?

えーっとぉ…

今日はなんの日でしたっけ?

なんでお休みなんでしたっけ?

…って、ふと気になった5月6日、ゴールデンウイーク最終日。

みなさん知ってました?

今日はただのでした。

皆さまGWは満喫されましたでしょうか??

お勤めの方は明日からご出勤、おつかれさまです。

因みに、次の祝日は7月21日(月)海の日🎌

来月は祝日なしのオール通常営業。

ご自愛ください😊

 

この連休中、当地では家族総出で田植えが行われていた。

f:id:syouyudango:20250506164840j:image

何事もなければ4ヶ月後には新米が登場するのだが、さてその価格は安くなるのか、高くなるのか、現状維持か。

我々は今回、多少の高値でもコメを買った。

「高い」「厳しい」

と言いながらもコメを買った。

無理して買った。

日本人たるもの主食は米飯だから。

朝、昼はともかく、夕飯はごはん🍚を食べたいではないか。

ニッポン人にはコメが必要なのだ。

少なくとも、私はそう。

タイトル通り一日一「膳」だ。(解説:毎日少なくとも一膳は米飯をいただく…の意)

 

我が家御用達のコメはこしいぶき

この騒動の前は2,000円ちょいで買えていた。

しかし今では5,000円!😱

これはもう私が気軽に買える値段ではない。

そんな訳で、先日スーパーで聞いたことのないコメを買って来た。

5キロ袋3,500円。

これを

「安い!」

…と思ってしまう自分がいた。

しかしその感覚はおかしいのだ。

出自不明のコメ3,500円😨

以前はコシヒカリが買えた値段なのである。

 

今回、政府とJAは

『日本人は高くてもコメを買う』

と学習した。

果たして秋にはこの異常事態が解消されるだろうか??

それとも再び足元見て来るのだろうか??

消費者舐めんなよ‼️

f:id:syouyudango:20250506183550j:image