だんごのきもち

徒然なるまま自由気ままに書いてます(*^▽^*)

静かな田畑の草の陰からしつこいくらいにカッコウが鳴く

カッコーカッコー

と朝からのんきに鳴き続けるカッコウの声を聞きながら、自らものんきに過ごした水曜日。

のどかで静かで穏やかな時間がゆっくり過ぎて行く。

The⭐︎平和,

何もしなくても時間は過ぎる。

そしてお腹が減る。

仕事をしていた時よりも、食べる量は確実に増え、運動量は格段に減っている。

体重は最近測ってないけど、多分肥えた。

これは由々しき問題だ。

日中は睡魔との戦い。

昼寝をしたら夜の睡眠に支障をきたす。

だから耐える。

時々耐えきれずにお風呂でウトウトする。

これは由々しき大問題である。←命に関わる

 

カッコウの「カッコー」についての一説↓↓↓

あるとき母親が子供に

「背中がかゆいので、かいてくれないか」

と頼みましたが、子供は遊びに夢中で聞いてくれません。

母親はしかたなく川辺の岩で背中をこすっていましたが、あやまって川に落ち、死んでしまいました。

子供はたいへんな親不孝をしたと悲しみ、鳥になって、今も

背中をかこう、かこう、カッコー、カッコウ

と鳴いているのです。

https://www.suntory.co.jp/

へええええ、そんなオチ???

母親は背中が痒いからと言って、どうして川へ行ったのか。

子どもはどうして鳥になったのか。

創作話を真剣に紐解くことはよろしくないけど、背中が痒いから、掻こう→カッコーは大いに無理がある😭

そもそもカッコウは子育てを他人(鳥)に丸投げする狡い鳥。

親不孝してしまった…と反省するなら、子育て頑張る種になっても良さそうなものなのに…

と、のどかに思う私でありました。

本日気温31℃真夏日🥵

f:id:syouyudango:20250521135318j:image