だんごのきもち

徒然なるまま自由気ままに書いてます(*^▽^*)

芸能人のファンタジー田植え カエルは相変わらず大合唱♫

日本全国コメ騒動真っ只中の今日この頃。

イオンやアイリスオーヤマの備蓄米販売に前夜から並ぶ人達の姿をニュースで見た。

「並ぶ時間が無駄。その時間分働けばコメは普通に買える」

「食べ比べ?コメ購入に困窮しているわけではないんだな」

等々、辛辣なコメントが寄せられていた。

早々に楽天米を予約した私も、実に耳が痛い。

でも私達、やっぱり先が不安でたまらないのです。

僅か一年で2倍以上値上げになったコメの将来。

来年は?

再来年は?

心配は尽きない。

だから並ばずにいられないのだと思う。

そんな感じ。

 

コメ関連の気になる見出し↓↓↓

news.yahoo.co.jp

news.yahoo.co.jp

news.yahoo.co.jp


芸能人による田植えパフォーマンス2025!

これで

「農業の大変さがわかった」

とか

「次は稲刈り!」

とか真顔で言ってるのを見るにつけ、それはちょっと違うんじゃありませんか〜?と思わずにいられない。

もしや、田植えの次は稲刈りと思ってらっしゃる?

その間の5ヶ月間、どういう作業があるかは感知せず?

 🌾 🌾 🌾

我が家の周辺は田んぼだらけ。

田植えはGWに完了しているが、その後も毎朝毎夕、常にあちこちに軽トラが停まっている。

水位を確認し、天候を見ながら水を入れたり抜いたり。

その後は除草、追肥、除草、害虫対策…延々と続く作業。

そこを全部すっ飛ばして

「田植えした!」

「稲刈りする!」

と言うのはどーなんでしょ!?

そんな芸能人もさることながら、彼らの田植えを崇めたてる一般人があまりに脳天気過ぎて閉口するのだ😐

ファンってありがたいものなのですね。←HINIKU

 

田植えも稲刈りもしたことのない私が、そんなことをツラツラ考えていた水無月初日。

田んぼの方から

♫カエルの歌が聞こえてくるよ〜♫

f:id:syouyudango:20250601203144p:image