だんごのきもち

徒然なるまま自由気ままに書いてます(*^▽^*)

コタツで初夏を見る

朝から雨が降り続いた火曜日。

我が家の猫の額に植えられた紫陽花が元気になって来た!(ような気がする)

梅雨はイヤだけど、梅雨の風情は好き。

日本全国梅雨入り間近。

 

テレビのニュースが高校生の登校の様子を伝えていた。

男子も女子も白いシャツが爽やかで眩しい。

あっ!そうか💡

6月か。

衣替えか。。

我が子達が高校生の頃迄は、私もそんな季節感を確かに持ち合わせていた。

6月に突入すると同時に、スパッと潔く夏服に替え、気分一新!という訳だ。

しかし、あれから10年以上が経ち、悲しいかなそういう風物詩は我が家にはもうない。

制服に限らず、冬服を片付けて夏服を出す…という習慣がなくなって久しいのだ。

本来、ひと冬着たものはきちんとクリーニングに出して、丁寧に保管して…というのが王道なのだろうけど、幸か不幸か、我が家の洋服はセルフクリーニングで事足りるモノばかり。

しかも、娘に置き去りにされた洋服が山のようにあるので、ここ数年、私は自分の服を買わずに済んでいる。

ピラピラのスカート等はさすがに着れないが、それ以外は結構重宝しているのだ。

そんな中から『暑い』か『寒い』かで着る物を決める。

暑ければ脱ぐ、寒ければ着る。

全て体感である。

 

テレビの中の清々しい高校生達を見ている自分は、相変わらずコタツの中😅

そして思う。

「寒くないのかしら??」

f:id:syouyudango:20250603203030j:image