だんごのきもち

徒然なるまま自由気ままに書いてます(*^▽^*)

あっという間に38周年 名言を噛み締める  コタツの行方

朝からいい天気☀️☀️☀️

暑くなりそう…と思ったけど、結局コタツのスイッチを入れてしまった木曜日の朝。

さすがに日中は消してるけど。。。

 

昨日6月4日は我々夫婦のスイート38ダイヤモンド💎の日だった。

ここまで来るといつも通りの普通の1日、特に何もナシ!

なんでもないようなことが幸せだったと思うぅぅぅ♫〜だ。

どこかの夫婦がお互いを『月』とか『太陽』とかって形容してたけど、うちの場合、強いて言うならば『空気』かな。

目には見えないけど、ないと困る…的な😊ハズカシ

そんな夫は本日バイト休みで、朝7時からバイクに跨り、どこかへ走り去って行った🏍️💨💨💨

かたや私はまるまるフリータイムでありがたき幸せ。

いとたのしき1日なり〜😊

 

木曜日以外のウィークデーは、夫はアルバイトに行っている。

家を出るのは午後1時半。

朝起きてからその時間まで、大きい声では言えないが、なんというか…リビングに澱んだ空気が漂っている😂

澱んでいても空気は必要なんだけども。。。

定年退職した初老の夫婦にありがちなそれを、なんと形容したらいいのか、適当な言葉が思い浮かばない。

これはもう、その立場になってみないことにはわからないだろうな。

亭主元気で留守がいい

まさにコレである。

名言だ。

 

そんな今日、自宅にひとり(with🐶)でいられる貴重な時間に、外に出て行くのはもったいない。

自宅でゆっくり、のんびり、まったりを決め込もう。

 

とりあえず洗濯を2回戦。

まもなくやって来る梅雨を見越し、ベッドパッドやシーツなど大物を洗濯機にぶち込んだ。

この際だから、コタツの上掛けも取っ払って洗濯してしまえば、その流れでコタツ本体も片付けられるのだけど。

しかし、まだその踏ん切りがつかない私であります。

f:id:syouyudango:20250605170333p:image