楽天米を勇んで予約したのが先月29日のこと。
備蓄米フィーバーが、いざ始まらん!とするまさにその日、何度かポチポチしている内に予約枠に入れて
『ラッキー🤞』
『私、持ってる!』
と、一種の感動さえ覚えた。
配送予定日は6月20日。
我が家のお米の在庫がこの辺りになくなる予定だったので、渡りに船。
よしよし、でかしたぞ、私😤
この度の備蓄米放出にあたっては、賛否両論あるが、私は低価格ウェルカム♡派。
食味良ければ尚良しだけど、あれもこれもと欲張らず、譲るべきところは譲らなくてはならない。
値段か、味か、と問われれば、今のところは
「値段だ!」
今回、我慢ならないほど美味しくなければ次回はないけど、遜色ないならまた買う。
「並ぶ時間に働いたら?」
とか
「飼料に2,000円!」
とおっしゃる向きもいらっしゃるが、外野の戯言は右から左へ。
ただ、ここへ来てひとつ困ったことが勃発。
しかし、何故か昨日のお知らせで
「出荷しました」
そしてお届け予定は
「6月20日」
…と。
ということは、約10日間運送屋さんの倉庫に置かれるってことか?
そこは低温倉庫なのか?
私のお米は大丈夫なのか?
と心配していたら、いつの間にか配送予定が「6月9日」に変わっていた。
ということは今日。
うーん、それも困った。
倉庫で出荷待ちも困るけど、家に持って来られても。。
と、困っている最中に早くもご到着。
配送は今話題の日本郵便。
配達の人は良い人達なんだけど。。。
みんな辞めちゃうのかな🥺
届いたお米はそのまま冷蔵庫の野菜室へIN!