朝から強烈カンカン照りの6月半ばの水曜日。
今週末迄ずっといい天気☀️らしいが、私的に嬉しいのは洗濯が捗るということだけ。
朝イチで植木鉢の花に水をあげた。
ちょっと触れてみたら結構(水が)熱くてビックリ。
あわわ、お湯をかけちゃった😩
昼、見に行ったら、くたっちゃって、夕方見に行ったら少し持ち直したようにも見えたけど、ちゃんと復活してくれるかしら??
気の毒なことをした。
それほど朝から暑かったということで、午前8時には早くもエアコン稼働。
モフモフの毛皮を纏ったわん🐶が、見るからに暑そうで、呼吸が荒いから。
そして何より私が暑いから🥵
家の中でも熱中症の危険性があるということなので、我慢もほどほどにしようではありませんか!
ねっ!みなさん。
とうとう来ました!『住民税』納税通知書。
無職の身に10万超の出費はとても厳しい😩
唯一の慰めは、それが今回限りで、来年からはぐううううん⤵︎⤵︎⤵︎っと下がる、ということ。
最後の年貢だと思って凌がねば。
でも、住民税に付いてる『森林環境税』ってナニ?
森林環境税は、国内に住所を有する個人に対して課税される国税であり、市区町村において、個人住民税均等割と併せて一人年額千円が課税されます。
その税収は、全額が森林環境譲与税として都道府県・市区町村へ譲与されます。
めんどくせーな!←下品でごめん
私も1,000円、あなたも1,000円、そして役員報酬19億4900万円のT会長さんも1,000円🙄ん?
当市の税収の使途を確認してみたら
- 所有者への意向調査及び集積計画案の策定
- 市が管理する林道の維持修繕及び支障木撤去等
- 森林レクリエーションに資する登山道の維持管理
私には関係があるような、ないような、ないような…ないな!
これ、本当に必要なのでしょうかね。
今後も適当な名目で◯◯税が作られ、否応なしに取り立てられるのかと思うと
怖いわ〜😱