だんごのきもち

徒然なるまま自由気ままに書いてます(*^▽^*)

鵺が来たりて笛を吹く

最近、夕暮れどきになると聞こえてくる音、じゃなくて声、鳴き声。

この地に転居して30年、今頃の時期、夕刻からひと晩中この声を聴く。

声の主は夜の鳥=鵺=ぬえ=トラツグミ(多分)

この声、不気味でしょ↓↓↓


www.youtube.com

数年前のコレ↓↓↓

www.syouyudango.com

 

初めて聞いた時は、家の周りに生まれたての野良猫がいるのかと思った🐈

正体見たり…の今は、私的に夏の風物詩となっている。

今やこの不気味さはもう、🤭うふっ

 

毎年毎年同じ個体が鳴いてるのかしら?

トラツグミの寿命は大凡10年だそうだけど、聴けなくなると確実に寂しいかも。

だからずっと長生きして、その旋律で私に戰慄を届けてね😱

 

そういえば、ここ数日は田んぼのカエルがとても静かだ。

カエルが鳴くと雨が降る。

雨が降るとカエルが鳴く。

ん?どっちだっけ🤔??

明日は雨(予報)

くれぐれも、災害級の豪雨になりませんように。

何事もほどほどが大事だ。

f:id:syouyudango:20250622204316j:image