だんごのきもち

徒然なるまま自由気ままに書いてます(*^▽^*)

令和7年上半期終わる 時の過ぎ行くままに

今週のお題「上半期ふりかえり2025」

 

6月最終日、週の始めの月曜日。

令和7年上半期の私的重大ニュースをお届けしましょう。

1️⃣  年度末で退職し、自由人となって3ヶ月。

今でも時折時計を見ては、出勤の時間、お昼の時間、◯◯してる時間…などと思いを馳せている。

早く忘却の彼方に飛んで行って欲しい。

2️⃣  町内会長になる。

持ち回りの一年任期。
月2回の文書配布とゴミステーションの管理が目下の主なお仕事。
何度も書いているけど、ゴミがストレスったらありゃあしない💢

3️⃣  花の種を蒔いた(つもりな)のに、いつの間にかミニトマトになってた。
コレは私の大いなる勘違い。
だけど間違いなく大いにびっくりした。
4️⃣  なし
5️⃣  ナシ 

・・・こんな感じ。

 

退職したらアレをやりたい、コレもやろうと鼻息荒くしてたけど、今のところどれもこれもチョコっとつま先を踏み入れただけ。

大人のピアノ教室に通う予定も頓挫。

ハンドメイドもどっち方面へ行ったらいいのか迷走中。

日々時間を持て余している気もするが、その反面とても充実しているようにも思う。

これ、強がりでもなんでもなく。

ただひとつ弱音を吐くとしたら、収入がないのが悲しい😭

労働してないんだから当たり前なんだけど、そこはやはり、ないよりはあったほうが断然いい😅

でも

今後も働く気はないし、雇用する方だって選択の自由がある。

65歳の身、そこら辺はキチンとわきまえているのだ。

 

で、考えた。

宝くじに走るか!?

投資に注ぎ込むか!?

私もオトナだから、一攫千金を狙うことがバカバカしく無謀なことだと十分理解している。

ではどうするか。

実は

春先から、クレジットカードの毎月のお知らせが届く度に戦慄を覚えらようになった😨😨😨

明細を見れば全部心当たりがあるので、請求は合法、ゆえに支払いは義務。

今迄は月の収入があったから、これほどビビリはしなかったが

結論は

入って来る分以上に使わない!

 

あと何年生きるかわからないけど、モノを増やさず、質素倹約 simple lifeを邁進したい。

贅沢は敵よ!

でも

たまにはいいよね🥰ちょっとだけ…

f:id:syouyudango:20250630200042j:image