だんごのきもち

徒然なるまま自由気ままに書いてます(*^▽^*)

定額減税に疑心暗鬼

給与明細を貰ってふと考えた本日水曜日。

本来ならば手放しで喜ぶところだが、なんか怪し気な香りがプンプンしてならない。

こう感じるのは私だけ???

 

所得税30,000円、住民税10,000円を定額減税してくれるそうで、それはそれでありがたいのだけど、反面

『こんなことしていいのかしら?』

と思わなくもない。

国民を二階にあげてハシゴを外す…的なことがありそうな予感。

news.yahoo.co.jp

どうも岸田さんというヒトが、今ひとつ信用できない。

↑↑↑の写真もなんか…イヤらしいわぁ😑

 

⚪︎ 住民税の総額から10,000円を差し引き、残りを11ヶ月で割って控除されるのが来月から。

⚪︎ 所得税の総額が30,000円に満たない場合はその差額を現金で支給。

その場合、千円単位で繰上げる

…ということを、給与明細をもらう時に、事務(正)の女性が説明してくれた。

しかし、千円単位で繰り上げて現金支給って、そんなどんぶり勘定でいいのだろうか?

と正直疑問に思う。

が、私はもしかしたらその恩恵を受けるかも知れない立場なので、じっと静かに聞いていた。

システム自体はよーく理解した(と思う)。

 

今回の定額減税は、企業の経理担当者が相当大変だったとか。

そりゃそうだろうな。

それが仕事とはいえ、いつもより余計な作業が増えるのだし、他人様の大切な給与を間違える訳にはいかないので、相当神経を使ったはず。

担当者のご苦労は察するに余りある。

システムがしっかりしている企業ならばまだしも、前の職場のようにほぼ手計算の会社だと、間違いが起こる可能性は大いにある。

だから

こんなふうに面倒なことをしないで

全国民一律40,000円現金支給でよかったんじゃない?

と考える私は単純すぎるでしょうかね。。。😂

f:id:syouyudango:20240605182856j:image