だんごのきもち

徒然なるまま自由気ままに書いてます(*^▽^*)

我が道を行け!

ネットショッピングをする時は、その品物自体の評価はもちろん、ECサイトのクチコミももれなく確認するようにしている。

そして、価格.comで一番安い店を探し、しかも配送料無料の所を探す。

最終的に総額で一番安く手に入る所をポチるようにしている。

 

プライム会費を払っているAmazonは別として、他の店舗では運送会社に運賃を負担させているという事情を聞いて以来、なんとなく送料無料に気が引ける。

運送会社に、引いては運転手さんに申し訳ない気がして心の中では葛藤するのだが、それでもね。

やっぱりね。

安い方にするよね。

より安く、もっと安く、一番安く…それが庶民にできる自衛手段なのだから。

 

今回、Amazonで買ったコレ

f:id:syouyudango:20230929193057j:image

その名を『バックストレッチャー』という。

姿勢が超絶悪いので

背筋を伸ばそう!

と思い、購入した品だ。

3日間使ってみたが、コレなかなかいいよ👍

時折背骨がゴキッと鳴って

おお!セルフ整体!神の手!

…と、悦に入っている。

 

先般購入したプロテインダイエットがどうも気に入らないので、今回は

良き買い物をした♡

と自負しているのだが、そんな矢先、ちょっと気になることが…。

 

YouTubeで整体の動画をよく見ている。

そこで整体師の方が

「素人がこういうグッズを安易に使うのは危険⚠️」

的なことを言っていた。

えーもう買っちゃったし。

気に入ってるし。

早い話が

「素人療法はやめて整体に来い!」

ってことなのだろう。

 

この商品のどこがどういうふうにダメなのか、私にはよくわからない。

中国製だから?

いやいや、中華製品だって良いものはたくさんあるはず(多分)

一方で

「これ、めちゃくちゃいい!」

とクチコミに書いている人も多数いて、素人の私は大いに迷う。

 

あっあれだ!

自己責任!!

 

せっかく買ったから、しばらくこれで伸ばしてみるけど…

 

それにしても

 

他人の言葉に右往左往するのはもうやめにすると決めたはずなのに。。。

f:id:syouyudango:20230929194138j:image

 

バッキバキの整体に行きたい

ストレスのせいか、なんなのかわからないけど、最近金遣いがすこぶる荒い。

日々の買い物では、高級桃や高級ぶどうを躊躇しながらも買ってしまう。

今日はひとつ100円もするイチジクを買ってしまった。

痩せたいという言葉と裏腹に、やってることはデブ街道まっしぐら。

 

通販ではプロテインダイエットをお試しで購入し、2日試したが、恥ずかしながら

『コレちょっと失敗だったかも〜』

と思っている。

そしてそれからわずか数日後、またまたポチってしまったものがある。

これ↓

f:id:syouyudango:20230928183534j:image

Amazonで、一昨日頼んで昨日到着。

相変わらず早過ぎ。

そんなに早く来なくてもいいのに。

袋の中身はこれ↓

f:id:syouyudango:20230928183550j:image

何やら怪しい香りがぷんぷんの箱。

中身はコレ↓

f:id:syouyudango:20230928183624j:image

こうやって使う↓

f:id:syouyudango:20230928183636j:image

姿勢が悪くてね。

最近整体のYouTubeをよく見ている。

ボキボキッ!てやるやつ。

見てるだけで、スーッとする気がするけど、ここへ来て、『気がする』だけでは気が済まなくなってきた。

あぁ、頭頂部からつま先までバッキバキに整えてもらいたーい。

 

 

整体といえば

子どもが小さい頃、男の子2人にはどちらか一方には自動車整備士に、もう一方には整体師になって欲しかった。

タダで車を治してもらえるし、カラダもタダでラクにしてもらえるから。

と考えたりしてたのだけど…

ダメでした🤪

 

ザンネーン!

 

f:id:syouyudango:20230928182559j:image

私に話しかけないで

元々得意な方ではなかったけど、ここ数年、世間話が苦手になった。

面倒くさくなったというのが正しいかも知れない。

 

また

例えばゴミ出しの時、町内の人に出くわしても

『えーっと…この方は???』🤔

なことが多くなった。

誰だっけ?あぁ思い出せない😨

町内行事などほとんどない団地だし、既に代替わりしているお宅もある。

アパートの住人に至っては、自慢じゃないけど全くわからん🙄ハテ?

そのまま立ち話が始まろうものなら私は苦痛を極めることになる。

…ということもあって、最近ゴミ捨てには愛するわん🐶を連れて行く。

散歩中だと思えば、呼び止められることもないので。

 

こんな私だから

スーパーなんかで声をかけられても当然

『はあっ???』

である。

町内関係か?

職場の人か?

子どもの関係か??

子どもだったら長男か、次男か、はたまた長女か???

あぁ思い出せない😰(2回目)

相手様には甚だ失礼だが

『早く帰りたい、早く帰りたい、早く帰りたい』

と心の中で反芻しながら、適当に天気の話などしてその場をやり過ごすのである。

 

職場においては特に苦痛ということもない。

ただ一人を除いては。。。

 

73Gの口数の多さに相変わらず辟易している。

ヤツほど話好きで、口の軽い男を私はいまだかつて見たことがない。

男のくせに、ほんっとよーく喋る。

しかも、場の空気を読ま(め)ず、周囲から浮きまくっているが、その自覚が本人には全くない。

 

先の健診では

『聴力に難あり、要再検』

だったらしいが、言い訳をしたいのか、何なのか、自身の耳掃除のやり方を延々と語り続けていた。

あんたの耳掃除の話なんざ聞きたくないわい!🤮

 

そんな訳で

最近私はヤツを避けて通るようにしている。

できうる限りサラッとスルーである。

 

そしてその度、心の中でこう叫ぶ。

 

私に話しかけないで💢

f:id:syouyudango:20230927072010j:image

プロテインダイエットを始めた

買いました☺️

来るべき健康診断において、少しでも体重を減らすべく、プロテインダイエットなるものを買った。

これこれ↓↓↓

f:id:syouyudango:20230926123811j:image

購入者のレビューは概ね

「飲みやすい」

「おいしい」

極め付けは

「95.5%が減量!!」

…と堂々書いて来たのは、よほどの自信アリと見た。

95.5%が減量

「した!」

のか

「しなかった!」

のかわからないけど、ここまで書いといて、まさか後者ではあるまい。

 

商品レビュー

にさくらがいるのは周知の事実だが、疑いながらも

『7割位は本当じゃない?』

と都合良く解釈する単純な女。

それが私。

 

先般の私の問いかけにコメントもいただいた。

「昔は甘かったけど今は変わっているかも」

「体重は減らなかった」

これぞ信頼に値する忠告だったのだが、時すでに遅く、コメント読んだ時には既に購入ポチした後だった😂

今は甘くなくなったかも知れないし、きちんと飲めば減量できるはず…と、ここに至ってもあくまで都合のいい方に考えていた。

実はアレを想像していたのだ。

マックシェイク!

あれなら全然イケる😋

f:id:syouyudango:20230926124314j:image

……………

……………

飲みました🤢🤢🤢

一昨日は一番美味しそうなストロベリー🍓

そして昨夜はマンゴー🥭

感想は、ちょっと粉っぽくて微妙に甘い。

そして決しておいしいものではない。

どのフレーバーをどうやって飲んだら飲みやすくておいしいプロテインになるのだろう???🤔

 

15食入りお試し半額で購入して

『よーし頑張るぞ!』

と意気込んだのも束の間、早くも挫折(気味)である。

『残り13食…どうしようかな』

と考える。

別の自分が

『もったいない💢』

と、戒める。

 

そうだ!!昔から言うじゃないか

 

良薬は口に苦し

 

アクマデコジンノケンカイデシタ

f:id:syouyudango:20230926175548j:image

食後の歯磨きについて

職場は学校。

児童生徒は給食後に歯磨きをする。

コレも教育指導の一環なのだろう。

半世紀前の自分のことを思い出せば、給食後の歯磨きタイムなどなかった。

この辺りから、その習慣をしっかり身につけていれば、8020どころではなく、フル装備の8032を維持できていたかもしれないが…残念だ。

今さら無理無理の無理だ。

 

近い将来、再生医療が進歩して、抜歯後に新しい歯が生えてくるなんてことも妄想の域を脱するのだろうが、私の生きている内には無理。

できたとしても目の玉飛び出るほど高価な施術になるはず。

 

歯磨きの話

子ども達と共に、教職員も給食後の歯磨きを励行している。

因みに、他職場においても昼休みにOLがこぞってトイレ(洗面所)で歯磨きに勤しんでいるらしい。

まぁ良き傾向なのだろう。

しかし

私はしない!😤

 

何故ならば

ここだけの話、子ども達や教員達が歯磨きした後の洗面台がえらいこっちゃ!💢なのである。

あっちに飛ばし、こっちに飛ばし、もう見るに耐えない惨状で、立つ鳥跡を濁しっぱなしだ。

あの場で歯磨きの上書きをする気分に私はなれないのである。

 

そこは一体誰が掃除するのですかー!?😡

 

それは私じゃないけど、教員でもなく、ましてや子ども達であろうはずがない。

しかし、毎日キレイにしてくれている人は間違いなくいる。

ならば最低限のモラルは持っていて欲しいと切に思う。

 

それ以外はいいの?

そうそう、食後の歯磨きがルーティンであるならば、間食後の歯磨きもして然るべきではないか?

児童生徒が下校し、教員達が三々五々職員室に戻って来ると、あちこちでモグモグタイムが始まる。

先日などは、温泉まんじゅう食べてたからね😋

それ、食べ終わったら歯磨きした方がいいんじゃない?

と、思ったけど、そこはしなくていいらしい。

f:id:syouyudango:20230925124719j:image

 

素人が病名をつける

胃もたれが厳しい😥

自分で分析してみると、私はどうもチーズに弱いらしい。

確信はないが、今日、昨日、一昨日と三日間、朝、ピザトーストを食べた。

トッピングは玉ねぎとピーマンのみ、最上部にとろけるチーズを2枚。

そこにタバスコをドバドバと。

辛いの大好き♡

そんな感じの3日間、ずーっと胃が重いんだ。

 

そもそも、お腹がすこうがすくまいが、際限なく食べ続けるのが私の休日のルーティン。

おまけに動くこともなく、終日ダラダラしているので、消化も遅いのかも知れない。

来るべき健康診断に向けて、生活改善を宣言しておきながら、その舌の根も乾かぬ内にこの体たらくである。

 

思い込みが激し過ぎる

私くらいの年齢になると、カラダに少しでも違和感を覚えると、どうしても良くない病気を想像してしまう。

大したこともないくせに、さも一大事のように思い込み、あれこれ検索しては無理やり病名を探し出すのだ。

 

先日来、膝の内側が痛い。

これは鵞足炎か変形性膝関節症に違いない😤

頭が痛い時はまさかの脳内出血🤔

…という具合だ。

しかし、最終的に医者に行くことはなく、いつのまにか症状もなくなり、妄想病名もいつのまにか忘れてしまう。

その繰り返しである。

今回の胃もたれは、まっしぐらに胃癌を疑ってみたけど、実に短絡的思考。

でも、世の中の高齢者ってみんなこんなもんだと思うんだ。

 

もう少し上の後期高齢者になると

『痛い気がする』『重い気がする』

そんな

『気がする』だけで躊躇なく病院に走る💨💨💨

だから整形外科などはいつも老人であふれかえっている。

実家の母も、まさしくこのタイプだった。

 

整形外科でやることといえば、電気を当てて、大量の湿布薬を処方されるだけ。

毎回貰ってくるから、消費しきれず、大量に溜まっていく。

母には

『タダじゃないんだから、断ればいいのに』

といつも言っていたのだが

湿布は薬局で買うより病院でもらった方が安いです。例えば、ある湿布は薬局で買うと1枚140円ですが、医療機関では3割負担の人は7円、1割負担の人は2円と薬局で買う値段の70分の1で済みます。とある文献

あぁそうなのね。

それでは貰うわね。

 

ところで

胃もたれの件。

 

ああ、おなか減ったわあぁ🤤ジュルリ

f:id:syouyudango:20230924162559j:image

招かれざる客がやって来た

暑さ寒さも彼岸まで

昔の人はよく言った。

彼岸の入りと共に、ガラッと秋の様相を呈して来たこちら地方の今日この頃。

エアコンいらずで、ようやくほっとしている今日は秋分の日』だって。

えっ!?

祝日🎌??

土曜日なのに???

誰がこんなふうに決めたのよ😠💢

なんか…損した気分だわ。

どうせなら22日(金)にして欲しかった。

或いは24日(日)にして、翌週月曜日を振休ということに何故しなかった??

ハッピーマンデーもうやめたの?

 

ただ、世の中全ての人が土曜定休という訳では当然ない。

土日祝祭日盆暮れ正月休みはあり得ない!という職業もあるし、一般人が休みの時こそ稼ぎどきという職種もある。

そういう人達にとっては

「休みたい!」

「連休だ!」

と、うつつを抜かす私のような人間を、どう思うのだろうと想像してみた。

うん、いい気分はしないだろうな😔

 

その昔

長男を出産後、夜中に起きてお世話をしている時

『こんな時間に起きてる私、なんてかわいそう😢』

と思っていた。

今思えば、初めての子育てと出産後のホルモンバランス?の関係で精神状態が危うかったのだと思う。

しかし、その時は

『なんで私ばっかり』

…と真剣に思い込んでいたのだ。

ちょっと考えれば、夜中に仕事をしている人なんて、星の数ほどいるのにね。

ハズカシイわ。

さて

そんな土曜祝日の今日、私は相変わらずダラダラダラと過ごしていた。

リビング三方の窓を全開にすると気持ちのいい風がすぅ〜っと吹き抜けてゆく。

あぁ爽やか〜いい季節だわぁ。

しかし

本日夕刻、私の所へ何やら招かれざる客人がやって来た。

その名は秋の花粉症🤧

迷惑この上ない症状が、とうとう私の元へやって来た。

今までずーっと平気だったんだけどなぁ。

夏真っ盛りの頃から予防的に薬を欠かさず飲んでいたから

『今年は大丈夫みたい』

…と安心していたのに。

今まで

症状が出なかったのは、もしかしたら薬で押さえ込んでいたからではなく、猛暑激暑酷暑で、植物も花粉を飛ばせる状況ではなかったということだろうか??

 

そんな訳で

 

再び窓を締める。

 

再びマスク生活に戻る。

 

あぁ秋の涼風さようなら。

f:id:syouyudango:20230923173705j:image