だんごのきもち

徒然なるまま自由気ままに書いてます(*^▽^*)

ドライアイの目に涙🥺

朝から風が強いと思ったら、台風が来てたんですね 台風も既に5号。 今回のお名前は『ナーリー』だそうですよ。 現在東北地方あたりを北上中。 どうか大きな被害が出ませんように。 成長著しい我が家のミニトマトも強風に煽られ、危険な状況下にある。 どうか…

歩行器とチャイルドシートを買った 👇ポチッ

来週、2泊3日で小孫を迎え入れる。 www.syouyudango.com なんだかんだ、心配性の私が、いろいろ準備をしたのでご紹介。 歩行器 ベビー ハピネスウォーカー ベビーウォーカー 歩く練習 赤ちゃん テーブル付き 折りたたみ 歩行機 歩行訓練 セーフティグッズ 歩…

我が家に小孫がやって来る!?嵐の前の静けさNow

訳あって 来週火曜日から木曜日迄、2泊3日で小孫を預かることになった。 その「訳」というのは 娘が月曜日から入院することになった為。 大した病気ではないのだけど、育児休暇が終わりに近づき、来月からの職場復帰にあたり、悪いところは治しておこうとい…

健康診断前準備週間スタート

先月初めに受けたマンモグラフィー検査の結果がようやく届いた。 そうでしょ、そうでしょ。 もしもここで何らかの異常があったとしたら 「精密検査の必要があります」 と書かれるのでしょうかね。 それとも電話か何かで教えてくれるのでしょうか。 いずれに…

私が見た夢・・・予知夢!?

場面は海、その前に朽ち果てそうな木造校舎が建っている。 小学校…かな? 私はその廊下から海を眺めていた。 ふと気づくと、海岸で漁師がひとり、網を引いている。 いや、違う。 目を凝らしてよく見ると、網ではなく、クマ。 黒くてデカいクマを波打ち際で引…

Q. そもそも当選するつもりはありますか?

昨日 来たる参議院選挙のことを書いた。 www.syouyudango.com 我が新潟県の立候補者は4人、その内女性が3人と記したのだが、今日はスルーした黒一点である男性候補者について書く。 なぜ、縁もゆかりもない新潟で立候補したのですか? そもそも当選するつも…

そうだ!選挙へ行こう

YouTubeを観ていると、その狭間にちょいちょい出て来るのが立憲民主党のCM。 イラストで描かれた野田佳彦代表の顔面が、来たる参院選の公約を声高に叫ぶ。 立憲民主党は食料品の消費税をゼロにします! 肉も魚も野菜もお米も消費税ゼロ! 食料品の消費税ゼロ…

星に願いを⭐️2025 マンモの結果を待ち焦がれる

梅雨明けはまだだけど、朝から晴天の月曜日、令和7年7月7日の七夕 今宵、皆さまの願いが叶いますように。 織姫と彦星が無事出会えますように。 と言うか もういい加減ふたり一緒に暮らさせれてあげればいいと思うんだけど………tダメ? ふたりが仲良く暮らす的…

転売目的で購入する人 高額でも買いたい人

YouTube『海辺の犬。』が大好きで、何度も繰り返し観ては、泣いたり笑ったり感動したりしている。 www.youtube.com 最近は、お忙しいのか、或いは何らかの事情がおありなのか 更新は忘れた頃にやって来る…程度に留まっている。 それでも 新しい映像を楽しみ…

危機感のカケラもない

朝方、激しい雨音で一瞬だけ目が覚めた週末土曜日。 梅雨末期の大雨で、田畑も少しは潤ったようだ。 エアコンの設定温度は27℃ 、風速は最少。 ちょっと寒い。 でも、消すと暑い。 つけたり、消したり、つけたり、消したり…。 これ、電気料金的にもエアコン本…

想定外の質問に狼狽える

昨日予告した通り、今日は内科クリニックの受診に行って来た 待合室ではそれほど混んでいないと見受けられたが、検査予約が2件ほど入っていたらしく、たっぷり1時間以上待たされた。 予定もないから急ぐことはないし、涼しいし、テレビは観れるし、雑誌も読…

残薬は財布に厳し

連日の暑さに、できる限り外には出ないようにしている今日この頃。 しかし、やむを得ず明日は車に乗る 行き先は、かかりつけの内科クリニック。 高血圧と脂質異常症、いわゆる成人病の治療中の身である。 治療中といっても、一生(予防)薬を飲み続ける投薬…

梅雨さなか化粧途中で半夏生

『梅雨明けしたと思われる』 の発表を、今や遅しと待ち構えている晴天の水曜日。 相変わらず暑くて、洗濯が捗る。 例年こちら地方の梅雨明けは7月23日前後、昨年は7月31日。 真っ只中とはいえ、圧倒的に雨☔️が少なかった今年の梅雨。 このまま梅雨明けとなる…

ツルサラにうっとり😍美容院に行って来た

令和7年後半戦スタートの本日火曜日。 3ヶ月に一度の美容院へ行って来た。 サービス券を利用してオゾンシャワーがタダ さらに7月キャンペーンでつるさら仕上げが半額の400円 10時から14時迄、実に4時間の長丁場で、本日のお会計5,390円(税込)なり。 しか…

令和7年上半期終わる 時の過ぎ行くままに

今週のお題「上半期ふりかえり2025」 6月最終日、週の始めの月曜日。 令和7年上半期の私的重大ニュースをお届けしましょう。 1️⃣ 年度末で退職し、自由人となって3ヶ月。 今でも時折時計を見ては、出勤の時間、お昼の時間、◯◯してる時間…などと思いを馳せて…

あと一週間 備えあれば憂いなし

これだけ地震があると、もしかして来月エッ??…な気分になる今日この頃。 先日 テレビで香港の似非占い師が 「4月、5月に既に(日本に)何度か地震が起きてるから、7月5日はもう来ない」 と言っていたのを見た。 これ、どういう言い訳でしょう 新しいお告げ…

町内会長の日常は多事多難なり

昨日の一報の訂正。 www.syouyudango.com 今日、我が家のピンポンが鳴った。 出てみると、例のアパートふた部屋を借り上げている某企業の男性社員が立っていた。 ミャンマー実習生の担当者というか、お世話係というか、コーディネーターというか…そういうお…

一難去ってまた一難…な予感

日本列島南の方で梅雨明けしたとみられる本日週末金曜日。 こちら地方は明日から3日間ほど晴れ☀️その後暫く雨☔️が続くという予報が出ている。 その雨が終わるといよいよ当地にも ♪ 夏は来る〜♬♬♬ 今週始め頃、我が家の前に建つアパートのふた部屋が同時に引…

正体不明の正体判明💡

少し前に書いた話↓↓↓ www.syouyudango.com 玄関先に置いた植木鉢やプランターの植物がいよいよ成長著しく、今や遅しと開花の時を待っている。 何の種を蒔いたか忘れちゃったけど、もう少し経てばそれも判明して、このモヤモヤも解消される。 そんなふうに考…

あぁ幻のもっちゅりん

55年目の新食感!お客様への感謝を込めて、食感にとことんこだわった新食感のドーナツが生まれました。 これぞ、「もっちゅり食感」。 もちもちのその先へ、ほんとにドーナツ!?と思わせる55年目の新食感を体験してください。 弾力とやわらかさを同時に堪能…

個人情報が棄てられてたけど…いいのかな??

寒かったので薄手のカーディガンを羽織った火曜日の朝。 その後、トレーナーを着込む。 そして靴下を履く。 そう、寒いのだ。 つい2日前の暑さが嘘のように寒いのだ。 ここ数日の雨で、洗濯物が溜まってしまった。 山のように。 部屋の中には干したくない。 …

人の夢より儚い命

梅雨前線という言葉を久し振りに聞いた気がする月曜日。 一日中降ったりやんだり、また降ったりで、草木の緑がひときわ濃くなって来た。 ひと月前に植えたタネもぐんぐん成長している。 しかし コレ、なんの花が咲くのかしら〜状態の鉢がたくさんある。 撒い…

鵺が来たりて笛を吹く

最近、夕暮れどきになると聞こえてくる音、じゃなくて声、鳴き声。 この地に転居して30年、今頃の時期、夕刻からひと晩中この声を聴く。 声の主は夜の鳥=鵺=ぬえ=トラツグミ(多分) この声、不気味でしょ↓↓↓ www.youtube.com 数年前のコレ↓↓↓ www.syouyu…

♪夏が来れば思い出す「私は涼しい」言い続けた女性

最高気温36℃の予想が出ていた週末土曜日。 36℃? 幸いなことに、我が街では33℃どまりで終わりそう。 それとて暑いに変わりなし。 そして、この暑さも今がピークと思いたい。 本日夏至。 …ってことは、今日が一年で最も昼の時間が長い日。 …ってことは、これ…

ガッカリな一日 激安スーパーの変貌

隣町に、ものすごく安いスーパーがある。 農家の直売所的なこじんまりとした田舎のスーパーである。 2、3年前に娘の運転する車に乗せてもらい、初めて行った時は、そのあまりの安さに度肝を抜かれた。 野菜類のほとんどを近隣スーパーの半額程度で販売してい…

小さい趣味みつけた カボチャパンツ(もどき)を作る

梅雨真っ只中の灼熱の木曜日。 ここ数日の晴天☀️に 『もしかして梅雨明け?』 …そんな風に思う今日この頃であります。 そして 天気予報がまもなく発表するセリフを私がココに予想しましょう。 彼らは近い内に必ず 『10年に一度』 と言うはず 今年も『10年に…

森林環境税(1,000円)をケチる

朝から強烈カンカン照りの6月半ばの水曜日。 今週末迄ずっといい天気☀️らしいが、私的に嬉しいのは洗濯が捗るということだけ。 朝イチで植木鉢の花に水をあげた。 ちょっと触れてみたら結構(水が)熱くてビックリ。 あわわ、お湯をかけちゃった 昼、見に行…

美文字を書きたい

昨日、私の元に届いた封書が一通。 手紙の主は県内のはずれに住む叔母(実母の妹)で、そのご主人が亡くなられたという訃報だった。 叔父は亡き母と同い年だから、今年91歳の高齢者だった。 手紙には 『一月に庭仕事をするのに脚立に乗り、転落した』 とあっ…

今季初のエアコン稼働 暑さと電気料金に立ち向かう夏

☀️ギラギラ太陽が燃えるように〜〜な週の始めの月曜日。 朝からぐううん⤴︎⤴︎⤴︎と上がる気温と共に、私の心拍数も上がりまくる。 血圧も高めをキープ。 夏の到来に興奮してる訳ではなく、いわゆるホンモノの動悸、息切れというやつだ。 今からこんなんで、こ…

この日なんの日 気になる日

雨降り2日目、午後からどんより分厚い曇り空で、ジメジメが止まらない。 私的不快指数80 ら年々気候に順応するのが難しくなっている気がする。 だるいというか、息苦しいというか。 何かに集中していれば、少なくともその時間だけは、この感覚を忘れられるの…