午後3時間の有給休暇を取得した週の終わりの金曜日。
世間はホワイトデーで盛り上がっているようだけど、私には関わりのねえことでござんす。
元より、あげてもいないのだから、お返しなどある訳はないのであります🤪
それとは別に、本日『円周率の日』だそうですよ。
皆さん、知ってました?
今の世の中、円周率は『3』なのですよ。
しかも、『3』になったのは2002年。
なんと23年も前から!
まぁ『3』だろうが『3.14』だろうが、1㍉も関係ないところで生きてる私には、どおってことないのだけど☺️
そういえば、『みはじ』(道のり、早さ、時間)も苦手だった。
三角関数もわからんかった。
図形も比例も三角すいの表面積も、あれもこれも算数方面は全くダメダメ。
…と書くと
「他はいいのか?」
って話だけど、自慢できるモノではないのは確か。
それでもなんとか生きて来た。
『もう少し勉強しとけば良かった』
と思ったのは四半世紀前。
我が子達に教えてあげられなかったのが少々心残りではある。
あの時、しっかりと教えられていたら…いやいや、もう過ぎたこと。
彼らも立派に普通に大人になった。
それでヨシ。
昔に戻りたいとは思わないが、今の精神力と理解力と処世術を持って戻れるというなら、期間限定で戻ってもいいかな。
そしたらクラスで一番も夢じゃないかも。
そんな優等生に一度なってみたかった💯