やはり土日にクリスマスを済ませてしまった人が多かったようで、いつも行く大型スーパーでは、例年と明らかに様相が違っている気がした。
毎年、和洋中のオードブルが所狭しと並べられていたのに、昨日は
「量り売りのお惣菜を詰め込んでみました!」
的なオードブルがわずか一種類。
コレは買う気にならなかった。
コロッケとか、レバニラとか入ってるんだもん。
以前勤めていた食品会社では、クリスマスのオードブルと、骨付きチキンの企画などにも携わっていたので、必然的に毎年社内販売分を購入していた。
クッキングアドバイザーとして非常勤で在籍しているフランス料理のシェフ監修によるオードブルは、巷で見かける揚げ物だらけのソレではなく、名前のわからない料理の数々が盛りだくさんで、なかなか評判が良かった。
コレは、出先店舗のお客様用の完全予約商品だったのだが、毎年待っていて下さる方も多くて、会社的には大成功のプロジェクトだったはずなのだ。
しかし!
今年は中止したらしい。
何故か!?
中心になって動く人間がいなかったから。
即ち、
私がいなくなったから…
だって。
言葉的には嬉しい気もしないでもないのだけど。。。
十数年間続けて来て、それなりにファンもついていたのに、こんな理由であっけなくやめてしまうって、どーゆー会社なんだろう。
2代目社長、言ってる事とやってる事が違うじゃないか!
継続はチカラ。
継続はタカラ。
ナンダコレ?
もはやアノ会社などどーでもいいけど、お客様に申し訳ない (T_T)
昨日の話、
スーパーの店頭のクリスマスケーキも予約以外の販売分?が山のように積まれていた。
コレきっと、今日の夕方あたり、半額になってたりするかも ((o(*゚▽゚*)o))
でも私、
昨日ケーキ食べたし、娘が買ってくれた7のかまくらケーキもこれから食べなくちゃいけない ( • ̀ω•́ )b ✧
よって、半額ケーキも半額チキンも今年はパスだ。
でも、その理論で昨年、25日の夕方買い物に行ったら、ケーキなんてひとつも残っていなかったっけ。
近所のスーパーも、7もLAWSONも、全て売り切れで、私の目論見は泡と消えた。
そういう年もあるから、コレはギャンブルだな。
昨日、皆さんのブログにお邪魔して、皆さんそれぞれのクリスマスを楽しませてもらった。
なんだかんだ言いながら、みんな結構楽しんでいたね。
で、最後に伺った泉沢さんち、、、
↓↓↓
https://www.izumisawasan.tokyo/entry/kurisumasu-haiena
異次元のクリスマスケーキがツボにハマった。
泉沢さんゴメン。
でもコレ、絶対みんなが幸せになるケーキだから!
~今日の一句~
クリスマス🎄 なのに青空🌞 不思議な日❓