失業給付を受給するには4週間に2回の就職活動をしなければならない。
各種セミナーに参加したり、面接を受けたり、窓口で話をしたり…などがいわゆる就職活動にあたる。
さて、
昨年6月に退職してから早くも9ヶ月。
とりあえず求職者の身である。
私もこの年齢だから、そう多くは望んでいない。
☆ 家から近くて、
☆ 土日休みで、
☆ シフト勤務じゃなくて、
☆ 事務職で、
…って、十分過ぎる高望み?
還暦女を新たに雇い入れるような慈善企業など、そうあるものではない。
そんなことは重々承知している。
まぁなければないで、このままずっと無職のままでもいいかな…と思っていたのも事実。
仕事に行く家人に対するなんとなく…な遠慮、
買いたいものを簡単に買えないジレンマ、
日中、家人に隠れておやつを食べるうしろめたさ、
その程度の不自由さを感じるだけで、他は自分のペースでやりたい放題。
ザ・自由!٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪
考えてみれば
生来私はこうしてひとりでおうちにいることが好きな人間なのだ。
朝家族を送り出し、
夜家族を迎え入れる。
そんな日常が大好き。
だから今の生活がサイコーなのだ!
さて
数回の認定を経て、今も失業給付受給継続中なのだが、
4週間に2回の就職活動ももちろん課せられている。
でも正直、
もう何を活動したらいいのやら (´□`。)°゜
そんな時、ふと見つけた求人。
特に思い入れもなく、取り敢えず
「ここ受けますぅぅぅ。。。」
私にとっては
失業給付を受けるための単なる就職活動の一環。
大きい声ではいえないけど、本気で行こう!
というのとは全然違っていた。
だから
♡ 履歴書
普通何枚か書いて、その中で一番いいやつを選ぶと思うのだけど、書いたのはたった1枚のみの一発勝負。
♡ 職務経歴書
なし
♡ 添え状
なし
こんな感じで履歴書を郵送した。
先週火曜日に面接。
たかだかパートの面接に面接官なんと3名。…。
約20分、いろいろお話しして終了。
採用なら週末に電話、不採用なら来週早々に文書で…とのこと。
あああぁ、もーやーだー(o´Д`)=з 疲れた・・・
やはり面接は緊張の極地であった。
退職後数ヶ月間の怠惰な生活に慣れきった私には、多少の準備期間も含めて今回の面接で疲労困憊。
もう2度と面接なんかしない!
このまま無職でいいわい!
…と思った。
そして金曜日。
来たんだよ。
電話が。
採用の電話が。。。ː̗̀(☉.☉)ː̖́ ビックリ!
てなわけで、4月1日からまた働くことになった。
正直な話、
採用はないと思っていた。
今回の面接は失業給付の為に受けたようなものだから。
でも今は
私を選んでくれた方々には損はさせまい。。。
という気持ちでいる。
☆ 信号機なしで車で5分。
☆ 土日祝日休み。
☆ 9時15分〜15時50分。
☆ 学校事務。
1年契約で更新は最長5年迄…だけど、
ほぼ希望通りだ。
とりあえず1年は頑張る。
〜今日の一句〜
あと10日 ぐうたら生活 極めます