だんごのきもち

徒然なるまま自由気ままに書いてます(*^▽^*)

夫の退院〜その後

夫が退院して10日。

 

f:id:syouyudango:20200713162348p:image

 

彼は今

三食昼寝付きの生活を満喫している。

禁煙は絶賛継続中だ。

ヨシヨシ(^ ^)\(^-^ )

 

今回の入院では、

その後の諸々の手続きに、私は若干苦戦している。

 

夫は

他の同年代の方々と比べれば、

明らかに入院の達人、

入院のベテランである。

 

胃潰瘍で入院、

扁桃腺を腫らして入院、

痔の手術で入院、

粉瘤で入院、

不整脈で入院、

そして今回の椎間板ヘルニアでの入院手術。

 

その度に

私は退院後の後始末、

例えば保険給付の手続きなどに奔走してきたのだけど、

 

今回はほとほと疲れた。

 

保険会社各社に電話をするところから始まるのだけど、

同じことを同じように聞かれるんだな。

 

いつ頃、

どのような原因で、

どのような状態で、

初診はどこで、

転院はいつで、

などなど、事細かに電話で喋る。

 

本来は本人(夫)がしなくてはならない作業ではあるのだが、

滑舌悪し?

読み書き険し??

の夫に代わって、私が喋りまくり、書類を書きまくった。

 

f:id:syouyudango:20200713162412p:image

 

過去何度となく同じ作業をこなしてきたのに、

今回こんなに疲労困憊したのは、

やはり

ヨルトシナミ

というやつだろうか。

 

給付金があると思えばこそ頑張れるというものだ。

 

思えば、

限度額認定の手続きも、

諸々の保険金請求手続きも、

療養装具立替金の戻しの手続きも、

 

ムズカシイ!

 

これ、

もう少し歳をとったら全部自力でする自信がない。

 

そうなると、

いただけるものもいただけず、

戻るべきお金も戻らず、

泣き寝入りということになる。

 

f:id:syouyudango:20200713162635p:image

 

ありがたいことに

私にはそっち方面に詳しい娘がいるから、

まだ何とかなりそうだが、

これが病人本人のひとり暮らしだったら、、

それも高齢者だったら、、、

 

気軽に動くこともできないだろうし、

まして細かな書類の内容を理解するのも厳しいだろう。

 

世の中は、優しいようで優しくない。

 

年金も

特別給付金

◯◯手当も

自分で申告手続きしなければ、

向こうからやってくることはないのだ。

 

〜今日の一句〜

保険金 計算してみて ほくそ笑む

夫にはナイショ🤫