今週のお題「鬼」
2月2日本日節分。
コチラの地方
と言うよりも我が家の場合
豆まきの豆は落花生である(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)⁾⁾🥜
どこに撒いても大きいからすぐ分かる。←すぐ拾える。
落ちたのを拾って食べられる。←衛生的。
そんな感じで
私が実家にいる頃から豆まき=落花生🥜であった。
年の数だけ食べると無病息災と言われるけれども
齢61歳
落花生ひと袋じゃ年の数ほど入ってもいないし
ましてそんなに食べたら無病息災どころか、腹痛必至。
なにごともほどほどに…のお年頃だ。
さて今日
『鬼は外!福は内!』
をやったお宅はどれくらいいらっしゃるだろうか。
小さい子どもがいない我が家では
豆まきなどは、とんとご無沙汰である。
豆まきのような日本の古き良き伝統行事が少しずつなくなってきてしまい、ちょっと寂しい今日この頃。
古くから伝わるしきたりもどんどん廃れてしまい
実体験に乏しい子ども達が大人になった時
豆まきや柚子湯(←唐突だけど)といった四季折々の年中行事は
その内『昔の暮らし』として学校の授業か何かで紹介されるようになるのだろう。
動画でお勉強…なんてことになるのかもね。
私はそういうことにはちとうるさいよ。
子ども達が子どもだった頃は季節毎のイベントは必ず実行して来た。
豆まきも然り。
👹「わりい(悪い)子はいねかー」
…とナマハゲの如く子ども達を追いかけ回したし
豆の一つや二つぶつけられたくらいで怯むような母鬼ではない。
👹「返り討ちにしてやろかー」
ってなもんである。
おもしろかったなぁ。。。
そんなかつての純粋な子ども達も
上から32、29、27となり
やはり年の数と同じ落花生はもう無理だろう。
夫はなおさら無理無理の無理。
というわけで本日
今や日本の食文化になりつつある恵方巻を食べた。
そして
ご予約特典でついて来た小袋入りの豆を形だけ撒いたフリをした。
この恵方巻
例年廃棄処分される映像をテレビで見るにつけ
あぁもったいない
と思う。
商品原価、人件費…いろいろ難しいこともあるのだろうが
なによりも食べられる食べ物を棄てるという行為に
昭和生まれの私は少々いらっ💢とするのである。
一方で時折起こる餓死事件。
この時代になんとも言えないよね😢
21世紀だよ。
令和だよ。
おかしいよね😠
変だよね😠
こんなことしてると鬼に怒られるよ。
というより
私が鬼になっちゃうよ!!
〜今日の一句〜
恵方巻き 売れ残ったら 行く末は?