今週のお題「寿司」
私の中では寿司=回転寿司。
でも今ほとんど回ってないよね。
タブレットで選んで『注文する』をピッと押すだけでレーンをビュウウーンと走ってくる新幹線🚅💨💨💨
世の中変わった。
今から半世紀も前
母と2人で割と頻繁に回る寿司を食べに行った。
その頃の私はナマモノが苦手で、食べられるのはエビ、イカ、タコ程度。
かたや母は大の寿司好きだった。
さりとてオンナひとりじゃ入りづらいものだからいつも私を連れて行っていた。
当時は皿の模様によって値段が決まっていて、回転寿司とはいえ、結構なお値段だったと思う。
それが時を経て、今や100円で食べられる時代。
世の中変わった。(2度目)
寿司=ご馳走=特別な日に食べるもの
昔は確かにそうだった。
今
乳歯も生えてないような赤ちゃんや、ギャン泣きする小さな子どもも、当たり前のように連れられて来る。
『こんな小さい時からこんな贅沢させて』💢
と思ってしまう私は相当時代遅れなのだろう。
100円寿司が登場して以来、寿司はラーメンよりも安い庶民のファストフードになってしまったのだから。。。
ありがたいと思うべきか、
情緒がないと言うべきか。
先日
例のGo to eat食事券で、ちょっとリッチな寿司を食べた。with娘。
四角に作られたカウンターの内側に、職人さんが5人ほどいて、握るところも切るところも焼くところも全て見せてくれる。
鮮やかで品が良くてthe☆お寿司屋さんという感じがヒシヒシ伝わってくる。
壁には『時価』の文字もあって、多少緊張もしたりする。
たまーにマグロの解体ショーもやってるらしい。
タイミングさえあればもしかしたら…と期待している。
で、コチラも注文はタブレット。
口下手の私はこういうシステムがとてもありがたいし、間違いもなくていいと思う。
子どもの頃、ナマモノが嫌いだった少女も今では番茶も出がらしの61歳☺️
数年前にようやく寿司の美味しさに目覚めたこの私が、いつも必ず最初に頼むのがオニオンサーモン。
締めもやっぱりオニオンサーモン。
満足😋
でも、やっぱり
肉が好き!!
〜今日の一句〜
梅雨明けて 連日暑さが 身に染みる