本日土曜日。
気温は朝からうなぎのぼり。
我慢もせずに8時過ぎからエアコンオン!しちゃった🥵
2年前
仕事を辞めて専業主婦の真似をしていた頃は、日中自分以外誰もいない時にエアコンつけるなんてモッタイナイ&モッテノホカ。
だから最低午後0時になる迄はエアコン禁止を自分に課していた。
それでも真夏になるに連れて少しずつ前倒しにはなっていったけどもね😜
あれから2年経ち、我慢は美徳ではないと思うようになった。
『猛暑に警戒』
『熱中症対策を!!』
という通知があちこちからスマホに届く。
見ず知らずの私に、こうやって気を遣ってくれているのだから、それを反故にするのも心苦しいというものだ。
素直にご厚意を承る。
因みにコチラ地方では、この時期のご挨拶
「とても暑いですね」
というのを
「ばーかあっちぇねっかー」
と言う。
言われた方の返事は
「そーらいのー」(そうですねぇの意)
もしよろしければ、お使いください。
私は使わないけど。
そんなわけで本日、朝から洗濯機を3回回した。
8㌔仕様の洗濯機を3回。
やはり土曜日の洗濯物は文字通り山ほど…である。
それでも天気が良いと全然苦にならない。
これが冬場や雨の季節だと、こめかみに青筋立てて文句タラタラだ。
やはり晴れの日は人の心も晴れやかにしてくれるものだとつくづく思う。
そういえば、振袖のハレノヒ…アレは酷かった😡
そんな猛暑の中、電気屋さんへ行って来た。
もちろん街の電気屋さんではなく、量販店。
でもね
私はどうも待ち構えている店員さんが苦手で、YとKとNを回ったんだけど、いずれも入った途端に出て来てしまった。
本当はじっくりゆっくり見たいのに😢
で、結局自宅に戻り、Amazonにお邪魔してポチッとな。
実は
長男の部屋のエアコンが暫く前からお釈迦、お陀仏状態。
それこそ修理に電気屋さんを呼べばいいのだけど、それができない。
何故か???
お察しのとおり!
彼の部屋は想像を絶する汚部屋で、部屋の奥に設てあるエアコン本体まで辿り着くのが非常に困難な状況にある。
春先の
「電気屋さん呼ぶから部屋掃除して!」
の私の言葉に聞く耳もたず、とうとうこの時期を迎えてしまったという訳だ。
ここで心を鬼にして放っておけばいいものを、やはりバカ親の私は買っちゃったんだわ。
コレ
↓↓↓
明日到着。
〜今日の一句〜
電気代 気温と共に 上がります