梅雨半ばの今日、温度計は30.2℃。
とうとう今年初のエアコン(冷房)を稼働させてしまった。
いや、私だけならまだ我慢もしようというものだけど、なんたってウチにはワンがいるからさ🐶
今日もいい絵が撮れたので自慢する。
まる夕陽を眺るの図
ワンの体温は38〜39度。
この世に生まれて初めて経験する夏。
しかも高温多湿の日本、新潟。
ワンは鼻と足の裏でしか汗をかけないんだって。
ハアハア言ってるワンが忍びなくて、エアコンオン!してしまった次第である。
…と、言い訳は以上。
10年選手の我が家のエアコンがキチンと作動するかどうか実は少し不安で、早いうちに一度試運転をしておかなくては…と思っていた。
半導体不足とやらで修理もままならない状況と聞く。
それでなくても毎年夏の盛りには業者の手が回らなくなるほどの忙しさで、暑くなってからのエアコン取り付けは例年2週間待ちというのがザラ。
2週間って相当な日数である。
日本は毎年猛烈に猛暑だし、年齢を重ねる毎に私の耐性は失われてつつある。
というか、既に私の夏はエアコンなしでは耐えられないものになってしまっている🥵
という流れで、自室のエアコンもつけちゃった😅
正常作動ヨーシ!👈
う〜ん、天国😍
エアコンさいこー!
今年の夏も猛暑になるそうで、そろそろ夏の支度を始めなくちゃ。
扇風機買おうかな
ここ数年、エアコンの相棒に扇風機が欲しいと思っている。
両者併用すると冷房効率が良く、節電効果もあるらしい。
エアコンの設定温度は、1℃上げるだけで約10%の節電になります。
そのため、エアコンの設定温度を26℃にするよりも、扇風機をつけてエアコンの設定温度を28℃にする方がエアコン代を20%カットすることができるのです。
YOURMYSTAR STYLE
今年は是非!
とりあえずスイカ🍉
スーパーの生鮮売場に、ででーんとスイカがお目見えしている。
毎年まるごとスイカを買って食べる…を常としているのだが、先日書いた通り、私は今
『週一まとめ買い大作戦!』
を展開中。
ということは、どう考えてもスイカ丸ごとひとつは冷蔵庫に入らないのである。
しかし夏はスイカ!
どーしてもスイカ!
とりあえずスイカ!の我が家、さてどうしたものか🤔
カキ氷、アイス、とうもろこし、冷やし中華、そして(あんまり食べないけど)鰻、ソーメン、ところてん!
夏は美味しい♡
夏痩せしてる暇はない!