昨日の続きの今日はなんの日?
『スポーツの日』
スポーツを楽しみ、他者を尊重する精神を培うとともに、健康で活力ある社会の実現を願う。
昭和41年に「体育の日」として制定され、
平成11年までは10月10日、
平成12年以降は10月の第2月曜日とされていた。
で
今年に限り7月23日。
昨日に引き続き、落ち着かない祝日だ。
それに、日本の祝日なんだからわざわざカタカナにしなくても『体育の日』で良かろうに。
さて
TOKYOオリンピック2020がいよいよ開幕。
紆余曲折、波乱万丈、始まる前にこれだけ酷いのも珍しいかも🥳
公式エンブレムの盗作疑惑
新国立競技場のデザイン白紙撤回
水質汚染とトイレ臭
タレントの容姿を侮辱発言
女性蔑視発言
その他諸々…
そしてここへきて主要人物が次々辞任、解任。
TOKYOが五輪の歴史に名を刻む大会になることは間違いない。
そして今後2度と
少なくとも私が生きてる内は日本にオリンピックは来ない(と思う)。
『選手に罪はない』
って言葉をよく見聞きしてきたが、私はね、コレ少々疑問を持っている。
選手は長い年月、子どもの頃からそれ一筋に寸暇を惜しんで努力して来たのだろう。
でもそれは、紛れもなく自分の為であり、自分で決めた事のはず。
が、
もしオリンピックの後、日本が今よりもっとずっと悲惨な状況になってしまったとしたら、そこに関わった人間のひとりであることに変わりはないかと。。。
選手に罪はないなら、コロナ感染者だってもちろん『罪』はない。
罪もないのに
仕事がなくなった人
命の危機に瀕した人
命を落とした人が確かにいる。
そしてその家族も辛いわね。
スポーツより、国交より、やはり命が大事だと私は思う。
生き残れない者が悪いのか?
ただタイミングが悪かったのか?
そうだ!
コロナが悪い!
これだ!!
㊗️🎉TOKYOオリンピック2020開幕!!
こちらは涼しい部屋のテレビの前。
申し訳ないが、汗ダラダラの選手は見なくてもいいや。
というか、見たくない😕
水泳すら暑苦しさを感じてしまう今日この頃、私の興味の先はオリンピックではない。
ただし
まもなく始まる開会式だけは観る👀予定。
日本の腕の見せどころだろう。
いろんな意味で。
〜今日の一句〜
とりあえず テレビの前で スタンバイ
興味あるのは 陛下のお言葉