質問です!
今日は何年何月何日?何曜日?
・
・
・
・
今日は令和4年7月26日、火曜日!
即答できた方ー✋
正解の方ー✋
先日、熱中症で救急搬送された高齢者のニュースをテレビで見た。
「暑いから外に出るな」
と言われても出る人は出るし
「エアコンを付けろ」
と言われても、何かしら理由をつけて付けない人もいる。
本当に暑さ寒さを感じない体質の人もいるのかも知れないが、大方の人は、日中自分ひとりの為だけにエアコンをつけるのは贅沢だと思ってしまうのだろう。
電気代と治療費を秤にかけ、そのどちらかを選ぶのではなく、どちらにもお金をかけたくないというのが高齢者の本音なのだと思う。
なんたっていただける年金は減る一方で、削れるところを少しでも削らなければ生きていけないのが普通の年金生活者。
毎年毎年暑くなる夏⤴︎⤴︎⤴︎
毎年毎年減る年金⤵︎⤵︎⤵︎
どーなるニッポン!?
でも
エアコンないと私はダメだわ😵💫
今、我が家はワンの為に朝からエアコンをつけっ放しにしている。
夫も留守番部隊だけど、あくまで
『ワンのためにつけっ放し』
…と書いておく🤣
そうそう、テレビの話。
熱中症で運び込まれた意識喪失の高齢者に、医師や看護師が矢継ぎ早に話し掛ける。
「ここ、どこだかわかりますかー?」
「お名前言えますかー?」
そして極め付けの質問は
「今日は何年何月何日で何曜日かなー?」
これがもし、自分だったなら…と考えた。
前の2つの質問には多分応えられるだろう。
しかし、3つめを問われたら、ちと自信がない。
実際、咄嗟に答えられなかったから。
ゴミ捨ての曜日もたまに間違う私が、よもや意識レベルの低下した時にこんなことを聞かれても、絶対答えられない自信あり!
応えられなかったり、間違ったりすると、危険な状態と判断されるの?
そしたら治療費も嵩むの?
そこは是が非でも避けたい😨
最近夏休みに入ったこともあり、より一層、曜日感覚がなくなった気がする。
いつも次の休みを待ち焦がれている私は、毎日今日は金曜日!と思い込もうとしているフシもある😅
そう、今日もひたすら仕事をしているフリをして過ごして来た。
実働5時間50分…長いわぁ。
こんな日が今週も続く。
今日は確か火曜日だから・・・あー😩マダマダ