だんごのきもち

徒然なるまま自由気ままに書いてます(*^▽^*)

迷惑電話をAIに相談してみた

職場にかかってくる電話は99%私が取る。

事務職30有余年、それなりのスキルは持ち合わせていると自負しているが、今の職場ではスキルもへったくれもないただの電話交換手。

当たり障りのないように、ただひたすら事務的に対応している。

それでも

「だんごさんの電話対応は素晴らしい」

と言ってもらえるのが、なんとも不思議な気分である。

他所はどんだけ酷いんだ?って話である。

 

電話の相手は保護者、県、市、福祉施設が主たるところ。

いつも思う。

公務員は何故早口なのだろう?

「**県◯◯庁△△部◇◇課××係の◎◎です」

と、それでなくても長い所属名なのに、お決まりのように思いっきりひと息で喋る。

ひと息で喋るべし…という決まりでもあるのかと思うほど、須く早口なのである。

4年目にしてそんな早口言葉にも慣れて来たが、残念ながらこの方々にビジネスマナーを求めるのは無理なのだと悟った。

 

さて、こういう職場でもやはり迷惑電話はかかってくる。

前職においても多種多様な電話があったので、ことさらビビるわけではないがやはりいい気分はしない。

0120のフリーダイヤルや、0570から始まるナビダイヤル、わざと発信者番号を通知しない電話にはとりあえず身構える。

 

今日もその手の電話が鳴った☎️

 

いつものように2コールで出ると、やたら愛想のいいお兄さんが、聞いたことのあるような、ないような横文字の社名を名乗る。

その電話の後方から若い男女の営業トークが聞こえてくる。

コールセンターなんだろうな。

営業電話と確信したところで、改めて鉄壁のバリヤーを張る。

相手に付け入る隙を見せてはならないのだ。

しかし

「必要ない」

と言っても

「一応要件は伝える」

と言っても

「必要ならば折り返し連絡する」

と言っても

「またかけ直しまーす♬」

と。

そうは言われても、再びその相手をするのはこの私だ。

毎回安定の堂々巡りである。

 

ということを、今流行りのチャットGPTに質問してみた。

 

回答は

1. 早いタイミングで要件をたずねる
2. 要件がはっきりしない場合は詳細を求める
3. 丁寧かつ敢然とお断りして取り次がないようにする

 

う〜ん

知ってる。。。

f:id:syouyudango:20230615194739p:image