台風以上の暴風雪で、再び我が家の小屋が倒壊の危機を迎えた木曜日の朝。
いやぁ恐ろしかった😱
一刻も早くその恐怖から逃れたくて、いつもより数分早く出勤。
小屋が吹き飛んでいく様を見る勇気はないので。
もしもそんなことになったら、本日バイト休みの夫が何とかすればよろしい。
自分が作った小屋だし
🧑🏻🦰「補強せよ!」
という私の助言に耳を貸さない夫が全てにおいて責任を負うべし。
5分後、職場の駐車場に着いたとたん、家にいる時よりすさまじい悪天候に見舞われることになった。
強風で車が右に左に揺れる、揺れる。
ただでさえ軽量の私の車は、横転するどころか最悪舞い上がるかも知れない。
周囲の車も一律舞い上がるならいいけど、私の車だけがそんなふうになったら、とってもイヤだわ。
『この嵐が収まるまでもう少し車の中にいよう』
そう思い、揺れる車の中で静かに待つ。
1分、2分、、5分…ああ、もう行かなくちゃ遅刻だ。
社会人たるもの、遅刻はダメだ。
風は収まらないけどしょうがない。
満を持して外に出た。
突風とともに水分の多い雪が真横から私に殴りかかってくる。
いざ、ささん!
とした傘が一瞬でキノコになった。
500円もしたのに😫なんてこった
今迄ありがとう☂️
壊れた傘を車に戻し、びっしょびしょになりながら職員玄関に向かったのだった。
車が吹き飛びませんように。
吹き飛ぶのなら、どうかみんなの車もご一緒に…と祈りながら。。。
結局、暴風雪は小一時間ほどでおさまり、青空が覗く一日になった。
よかった😊
そうだ💡我が家の小屋はどうなった?
いくらなんでも、倒壊したら夫から電話くらいあるだろう。
電話のないのは無事な証拠。
しかし、やはり気が気ではない。
ドキドキしながら帰宅。
・ ・ ・
相変わらずな小屋が、なんとか持ちこたえていた。
😌ほっ
明日は有給休暇を取得した。
晴れなくてもいいけど、今日のような悪天候になりませんように。