だんごのきもち

徒然なるまま自由気ままに書いてます(*^▽^*)

すみません。どちらさまでしたっけ? せめてお名前を~♬

先日、近所のとあるホームセンターで知り合いらしい(?)女性に声をかけられた。

「あらあ、久しぶり~元気だった~?」

と、彼女は満面の笑みで話しかけて来た。

ん?ん?ん?

誰?

彼女の第一声から、実にいろいろなことが頭の中を駆け巡った。

この私に話しかけてきたってことは、私を知ってる人物。

それも「久しぶり」に出会った人物。

この連日の猛暑もあり、私の海馬は働きが良くない状態のようです。

そして

「どちらさまでしたっけ~」と、ヘラヘラ笑って尋ねることができるほど、

私は社交的ではない。

今変換ミスで遮光的と出て来たけど、まさにこっちのタイプなのです。

 

平静を装いつつ、記憶を甦らせてみる。

地元のホームセンターなので、地元の知り合いであることは間違いない。

とすると、一番に考えられるのは子ども関係か?

我が子は3人。

一体どの子の関係なのだろうか。

一番上は間もなく31歳になろうとしている。

地元の中学校を卒業し、かれこれ20年近く経過しているので、

思い出すのは至難の業。

う~ん、どうにも思い出せない。

 

こうなったら話の内容に糸口を見い出すしかない。

というわけで、当たり障りのない話を始めた。

「毎日暑いですね~」←今使える最高に便利なご挨拶。

「お買い物ですか~?」←わざわざホームセンターに来ているのだから

買い物に決まってるじゃないか。

まさか、涼を求めてやって来たわけでもあるまい。。。と思いつつ。

 

スーパーなんかで知人に出会った人達って、必ず言うよね。

「お買い物ですか~?」って。

このご挨拶を聞くたびに心の中で思うの。

当たり前じゃん!

 

話が進んでいくうちに、なんとなくうーっすら見えてきた。

「息子が結婚して、もうすぐおばあちゃんになるの」

フムフム、じゃあ、長男か次男の友人関係だな。

「奥さんが東京の人で~」

「主人が単身赴任から戻ってきて~」

 

ひとしきり話したところで、お姑さんがもうすぐデイサービスから帰宅するというので別れた。

その間、わずか数分。

その数分間で随分疲れた。

久し振りの疲労感。

 

最近家族以外と話す機会が殆どない。

家族だから、特に無理して笑顔を作る必要もない。

また、

知り合いかも知れないけど、どんな知り合いか思い出せない相手に

それと悟られてはいけない…という私の健気な心づかい♡

そして、的外れなことを言ってはいけない!という私のプライド♡

気疲れだな。

 

結局いくら聞いても、どんな話をしても、どこのどなたかわかりませんでした。

今もわかっていません。

 

こんなことってない?

こんな時どうしてる?

 

でもね、

あの人、本当に私のこと知ってたのかなあ。と今、思う。

もしかしたら完全に彼女の人違いであったかもしれないのだ。

怪訝ながらも話を合わせようとしている私の一生懸命さを感じ取り、彼女の方も、

「あれ?この人、違う…?」と一瞬思ったかもしれない。

 

だから、

私は間違っても自分から「あらあ、久しぶり~」と話しかけないようにしています(#^.^#)

 

~今日の一句~

  誰だっけ 思い出せない 年のせい?

  

 

緊急地震速報の通知音って何とかならないものでしょうか

昨日19時23分、日曜日の夕食後のひととき、

世間では明日からの仕事に備え、のんびり過ごす時間です。

私はそろーりお風呂に入りましょうか…の時間でした。

 

スマホが突然鳴り響きました。

ほとんど鳴ることがない私のスマホが。。。

いつものメールでも通知でもない音です。

ヴィーヴィーヴィーヴィー!ってやつ。

そう、緊急地震速報です。

 

ヴィーヴィーヴィーヴィー!

「えっ地震(◎_◎;)!?」「こわ~~~い(ノД`)・゜・。」

ザ・乙女チック!(←この言葉自体がもはや死語)

 

昨日の場合は、

あと30秒ほどで揺れます…みたいな通知だった。

さて、その30秒で何ができたかというと、、、

ただそこに留まるしかなかった。

何もできなかった。(´-ω-`)

 

私にとって、緊急地震速報の存在意義とは何なのだろう。

というか、

数年前から緊急地震速報で、揺れる前に教えてくれるようには

なったけど、あれってどうなの?

皆さん どお?

 

数秒後、数分後の地震予報を聞きながら、

人って一体何ができるのでしょうか。

火を消す?

避難経路を確保する?

頭ではわかっていても、その時になると何もできない自分がいます。

多分ほとんどの人ってなんにもできないのではないでしょうか。

突然揺れるのも驚くけど、

「これから揺れます」って言われるのも恐怖でしかない。

 

これ、いろいろなバージョンがありますよね。

特にJアラート?のエリアメールは恐怖感を際立たせます。

恐怖の音に続いて、「地震です」「津波です」と連呼する。

ヴィーヴィーヴィーヴィーも、キン↝カン↝キン↝カンも

とにかく心臓に悪い事この上ない。

 

この通知音を、他の何かに替えるとしたら何がいいでしょうね。

法螺貝って人が結構いて、笑いました。

で、法螺貝ってどんなんだっけ???と思ってYouTube見たら、

これもやっぱり怖かった。

 

デパートのチャイムは、デパートにいる時にはNG。

玄関のチャイム音は「は~い」とか言って玄関へ出て行って

しまいそうでNG。

犬の鳴き声は、単に飼い犬が吠えてるだけと思えるのでNG。

親父のくしゃみ・・・ダメだな。

 

日常的ではない音、地震に注意させる音、

そして無駄に恐怖をあおらない音。。。

なんだろう。

 

笑えるのがいいな。

笑いながら「どうしよ~どうしよ~」って言うの。

その内本当に揺れが来て、でもその音がおかしいものだから、

笑いが止まらなくて、その内揺れも収まる。

ダメ?

 

昔から、「地震、雷、火事、親父」って、恐怖の対象みたいに

言われていました。

最後の「親父」は置いといて、やっぱり「地震」は怖いよ。

私は1964年6月の新潟地震を経験しているのだけど、

揺れた、怖かった、という記憶はありません。

ただ当時、祖母が七輪を持ち出して魚を焼いたり、

洗濯板で洗濯をしていた光景が思い出されます。

ガスも電気も止まってたのでしょうね。

 

近年、全国各地で大きな地震が何度も置きました。

避難所での暮らしを余儀なくされる被災者の様子を

テレビで見るにつけ、言葉は悪いですが、

「明日は我が身」かも。。。と考えます。

非常食の備蓄や、非常持ち出し袋、ラジオや懐中電灯の準備

等々、その時は「やらなくては!」と思うけど、

のど元過ぎれば・・・です。

 

日本は地震大国。

備えていても憂いアリ、かもです。

 

~今日の一句~

  数秒後 地震が来るよと 言われても

 

◇追伸◇

先日来、この拙いブログにコメントを頂戴しています。

本当にありがとうございます。

励みになります。

きちんとお礼を申し上げたい!と思う気持ちはあるのですが、

いかんせん

返信の仕方がわからない。

ごめんなさい^_^;

もう少し勉強して、きっとできるようになるからね! 

忘れものがとまらない

まだ仕事をしていた頃、出勤途中にふと気が付いた。

「免許証持ってない!」

いつもと違うバッグにしたから、入れ替えるのを忘れたのです。

財布だけは移動完了し、それで安心していたのですね。

バッグの小さなポケットに入れている免許証にまで

気が回らなかった~。

と、気づいた瞬間、超安全運転になりました。

最低速度ギリギリ。

手に汗握るってこのことだな。

でもね、通勤経路は1ヶ所国道を横切るだけで、

あとは田舎の田舎の田んぼ道をひたすらま~っすぐ行くだけ、

総走行距離4㌔弱。

お巡りさんもいませんって。

ってことで、Uターンせずにそのまま出社。

帰りもどこにも寄らず、ひたすらまっすぐ帰宅したのは

言うまでもありません。

気の小さい私です。

ちなみに免許不携帯は、違反点数加算はないけれど

罰金3,000円也とのことでした。

気をつけましょう。

 

そして違う日、出先でまたふと気が付いた。

スマホ持ってない!」

緊急な連絡が来てたらどうしよう~~~

普段電話などかかってこない私のスマホ

でも、なけりゃないで不安になります。

皆さんが多分そうであるように、

私自身も今ではマホのない暮らしって、想像できません。

 

ケータイだのスマホだのがなかった時の待ち合わせって

どうしてたっけ。

伝言板

お笑いのネタにあるように、伝言板って誰でも自由に

書いたり消したりできるから、

わざと違うことを加筆しちゃったりする人もいるかもね。

今はいろんな人がいますから。。。

昔はそんな悪さをする人はいなかった?ように思います。

平和でした。

とにかく昔の待ち合せって大変でした。

待つ身もつらいけど、待たせる方もかなり気が気じゃ

なかったと思います。

そんな時代を考えれば、今はスマホ一つでとりあえずは

解決できるのですから、いい時代になったものだ。

 

でもねだからこそ現代人は、良くも悪くも

時間にルーズになっているのではないでしょうか。

時間にルーズ・・・我が家にもいるよ。

我が娘よ!

あなたのことよ!

 

仕事を辞めて専業主婦になり、節約を使命とする私は

なるべく買い物に行かない、出かけない…を

旨としています。

だから、買い物は週に1~2回。

いつも、次出かけた時に買うモノをメモして冷蔵庫に

張り付けてあります。

ところが、時々やっちゃうのです。

せっかく書いたメモを持って行くのを忘れること数回。

メモに書いていないものを書き忘れ」判断して

購入すること数回。

 

忘れないようにメモしても、そのメモをどこに置いたか

忘れるって、笑い話…あながち冗談はではないのですよ。

 

昨日の夕食は、とんかつにしようと思っていたのだけど、

昼になって気がついた。

「パン粉がない!」

しょーがないからソテーにしようかな~と思っていたところに、

次男からメールがあったので、ついでに頼んじゃいました。

「パン粉買ってきて」

「早く帰って来て」

 

ほらやっぱりスマホって便利だね。うん。

 

~今日の一句~

  まだ若い 自信もいつしか 消え失せた

えっ!? 嘘でしょう。。。というホントの話

私、こう見えて三人兄弟の末っ子です。

まあ、この年齢になって末っ子というのもなんですが、、、

構成は姉(故人)、兄(62歳、定年退職、悠々自適)そして私。

 

この兄のお話です。

 

実家で実母(私の母でもある)、奥さん(59)、息子(27)

義母(奥さんの母親)と暮らしています。

母は2年ほど前から、ほぼ介護施設でお世話になっているので、

現在は実質4人暮らし。

自分の家だけど、マスオさん的立場ということになります。

 

もう15年ほど前のことです。

実家の庭の藤の枝があまりにも繁り過ぎ、どうにも暑苦しい。

という事で、母は兄に剪定を頼みました。

「よし、オレに任せろ」

と、口には出しませんでしたが、内心自信満々だったのでしょう。

その時は・・・(;^ω^)

 

実家のことはそれまで、父(故人)が全て担っていました。

父はとても器用で、母が

「あれを作って」と言えば上手に作り、

「ここに棚が欲しい」と言えば、すぐさま取り付けてあげる。

日曜大工に長けた人でした。

業者に頼んだ方が…と思われるようなことも、ちゃちゃっと

自分でやってましたっけ。

 

18歳で父と結婚し、私から見ても世間知らずの母なので、

男の人なら、いろいろなことができて当たり前❤

と思っていたのだと思います。

父親がそうでしたから。

でも、

でも、

でも、

兄の場合は違った!

 

生い茂った藤の枝達、

のこぎりでギコギコするのはヒジョーに大変…ということで、

兄はホームセンターで電動ノコギリを買って来ました。

(ここらへんで、感のするどい方はお分かりになったでしょう)

 

買って来たばかりの電ノコを、トリセツも読まずにスイッチオン。

「さあ行くぞ~」

と言ったかどうかは知りませんが、彼の性格上、

どや顔だったのは間違いない。

 

・・・その瞬間、藤の枝ではなく、藤だなを支えていた

「棚」をバッサリ。

 

ええええええええええ(◎_◎;)

 

支えを失い、傾く藤の枝。

襲い掛かる藤だな。

そして次の瞬間、電ノコの音が止まった。

 

ん??

早くも故障?

不良品か?

 

でもすぐわかったね。

電ノコのコードをぶった切ったんだよ。

電ノコで。

例えが違うけど、ブレーキとアクセル間違える高齢者の

心境ってまさしくあの状況なのだろう。

 

数日後、実家に行ったら、剪定するはずだった藤だなは

藤だなごとなくなっていた。

跡形もなく。。。

 

そういえば、うら若き乙女の頃に勤めていた会社でも

似たようなことがあったっけ。

ほら、裁断機ってあるでしょう。

ギロチンタイプのヤツ。

あれで、何を勘違いしたのか、資料とともに

自分のネクタイを切断した上司がいたのです。

これ、笑うしかないよね。

「ケガをしなくてよかったですね~」とか、

「気をつけてくださいよ~」とか言えばよかった

…と今は思うけど、当時、人生経験が浅かった私は、

ただただひたすら爆笑していたのを覚えています。

大変失礼いたしました。

 

いや、でも確かにあれは危険よね。

その後、自分で使うたびに注意喚起は怠りませんでした。

ネクタイ、ネクタイ、ネクタイ、、、と。

 

~今日の一句~

  一瞬で 指名を終えた 電ノコよ 

 

 

今日の占い

特にこだわりがあるってわけではないのですが、

朝の時間はめざましテレビと決めています。

この習慣は仕事をしている時から変わっていません。

 

落ち着きのある三宅さんと、ユニーク満載の軽部さん、

このお二人が同期同士というのもビックリだけど、

自分より年下だということの方が、よりビックリ

そしてショック・・・

と思ってたけど、自分より年上を探すことの方が難しいことに

最近気がついた。

オ・ソ・イ!

そりゃそうだよ。

『カウントダウンが始まった!』私ですもの。

 

我が家には姿見というものがありません。

イオンなんかに買い物に行くと、映るでしょ。

ショーウインドウに。

自分の姿が。

やっぱりショックよ。

なんだかなあって感じ。

特に、一緒にいる娘が「あの人、母に似てる」と

ボソッと言う。

その視線の先を見ると、

ええええええ😭

となるのです。

 

余談でした。

 

めざましじゃんけんコーナーで 、毎回必ずグー👊を出し、

占いコーナーで一喜一憂する。

それが私の朝のひとときです。

会社勤務の時は「紙うさぎロペ」を見ながら洗濯物を干し、

「今日のわんこ」とともに壁塗り作業(?!)。

あっ、ちょっと今日は遅いかも、とか

今日はちょっと余裕だな、、、という感じで、

時計代わりのめざましテレビです。

お気づきでしょうか。

テレビ画面左上の時刻表示。

あれ、どこのテレビ局よりめざましテレビが一番大きいの。

ド近眼の私にはこれが何よりありがたい

…てことで、今もずーっとめざましテレビ派です。

 

ところで、この番組でのお楽しみの一つに、「めざまし占い」

というコーナーがあります。

いわゆる普通の12星座の星占いで、

1位から12位迄のランク付けをするのですが、

ラッキーアイテム?ポイント?というのが実に面白い。

ひとつひとつにツッコミを入れたくなるレベルなのです。

例えば、本日1位のおひつじ座、

ラッキーポイント「アイスカフェモカ

  →アイスコーヒーじゃだめなの?

以下2位、しし座「風が吹き抜ける場所」

  →今日も熱風吹き抜けるよね。熱中症に気をつけなきゃ。

3位いて座「日本画の絵はがき」

  →ないよ、そんなの。

・・・って感じです。

それでも今日はフツーな感じ。

時々絶句するようなラッキーポイントが出て来るもん。

それどこにあるんじゃーーー的なヤツがね。

 

でもね、就業中は確かに気にしていたかもしれない。

ほんのすこーしね。

退職間際、

対人関係に注意、余計な一言はぐっとらえる

…みたいなのがありました。

これはこれで、気をつけようという気持ちになったので、

あながち否定ばかりしようとは思いません。

でも、出社したらすっかり忘れてるので

どおってことないって事なのですがね。

気の持ちようってやつ?

 

いつも不思議に思うのは、この占いをされてる方、

お名前は存じ上げませんが、

この方、お仕事とはいえ、毎日占っていらっしゃるの?

いつもラッキーポイントがビヨオオオンって

脳裏に浮かんでくるの?

年間280回位放送するとして280×12星座分よ。

その一つ一つにラッキーポイントが浮かぶのよ。

う~~~~ん、大変なお仕事ですよね~~~~。

おつかれさまで~~~す。

 

ちなみに私はさそり座。

本日可もなく不可もなくの第9位。

ラッキーポイントは「ポロシャツ」ですって。

きわめてフツーだ。

 

~今日の一句~

  めざましと ヤフー占い まるで逆

今日から8月

今週のお題「わたしの夏休み」。。。

 

長い夏休みというものがなくなって、かれこれ40年経ちました。

今では毎日が日曜日、毎日が夏休みの身です。

朝からワイドショー、昼にもワイドショー、

夕方だってワイドショー。

随分な情報通になっちゃいました。

自慢じゃないけど、吉本とN国には詳しいよ。

 

夏休み、小学生に課せられる膨大な量の宿題。

自由研究、絵日記、漢字ドリル、思い出の絵、作文その他諸々。

今はどうかわかりませんが、私の頃は夏休みに入る前に、

◇ 夏休みの一日の予定表

◇ 40日分の予定表

◇ 自由研究のテーマ

◇ 読書感想文用に読む本

・・・等を事前に発表するのです。

クラス全員、みんなやる気まんまんで発表していたっけ。

 

一日の予定は、

まず6時起床で6時半からラジオ体操に参加、その後

朝食→勉強→昼食→お昼寝→勉強→遊び→夕食→勉強

→お風呂→就寝・・・って

 

嘘ばっかりよ。

 

実際の自分は6時半ギリギリに起き、

イヤイヤながらラジオ体操をして、

朝食などは食べずに2度寝する。

後は惰性でダラダラだらだら。

そうやって、約40日間を過ごすのです。

 

勉強なんかするわけないって\(^o^)/

 

そして私、生来、嫌なことに目を背ける性格です。

毎年、最後の最後まで手つかずで残してしまう課題。

それは読書感想文。

事前にみんなの前で「〇〇〇の本を読む!」って宣言しているので、

それを読まないわけにはいかない。

でも、本を読む時間なんてない。

いや、時間はあるのよ。

でも、本を読む時間はない!の。(*^▽^*)

 

かくして毎年、ただあらすじだけをダラダラ書き連ねるだけの

感想のない読書感想文を提出していたのでした。

 

今でも覚えているよ。

1年から6年生迄、読書感想文の出だしはずっと一緒

「〇〇を読んで、私が一番心に残ったのは~~~」

 

まともに読んでもいないので、心に残っているモノなどないのにさ。

 

私の夏休み、

宿題をかなぐり捨ててまで、遊び狂うということもなく、

寝食忘れて勉学に勤しむということもなく、

ただただ、そこそこの平均的夏休みの過ごし方だったと思います。

 

親も働いていたので、あそこへ行った、ここに泊まったという

思い出は皆無。

それでもそれなりに、楽しかった。

考えてみれば、あの当時は周りもみんな似たようなもの。

それが私達の時代、昭和40年代の夏休みだったのです。

 

そうそう、夏休みの初めに、肝油をひと缶貰いました。

知ってる?肝油。

今の人は知らないよね~。

知らない人はググってね。

知ってる人は同年代(⋈◍>◡<◍)。✧♡


この地に移り住んで約25年。

来たばかりの頃は、わが子も含め、子どもも大勢いました。

夏休みには、連れ立ってラジオ体操をしていたり、

学校のプールへ通ったり、

町内の子ども会主催の花火大会なんかもありました。

 

時が経ち、この団地では今、子どもの姿を見なくなりました。

アパートが2棟あり、そこには赤ちゃんや保育園児はいる

らしいですが、

その方々は町内会不参加なので、どこのどなたか

さっぱりわかりません。

多分、もう子ども会という組織自体なくなっている

のかもしれません。

ある意味、残念な町内であります。

だって、アパートの方ってその内、引っ越して行くでしょ。

戸建てに住む我々は、老いていくばかり。。。

その内、年寄りばかりになり、一斉側溝掃除もできなくなるよ。

そうなると、業者に頼む

お金がかかる。

 

あああああああ(ノД`)・゜・。

 


~今日の一句~

  昔はね エアコンなしでも 昼寝した

苦手なコト、苦手なモノ

やらなきゃ、やらなきゃ、と思いつつ、まっいいか…

ってことがたくさんあります。

草取り、下駄箱の整理、冷蔵庫の掃除、etc…。

 

今朝、エアコンのフィルター掃除をしようと思い立ちました。

実はこれ、ずーーーーっと気になっていたのです。

スイッチオンすると、そこそこ涼しくはなるけれど、

うーん、何となく物足りない感じ。

もう少し涼しくならないかなぁ。

外気温が高すぎるのかなぁ?

 

そして、そこはかとなく漂う香り。

これはもしかして・・・

カビ?!

 

決死の覚悟でカバーオープン!

 

ひいいいいいいいいい( ̄Д ̄;)

素人目に見てもわかる、身体によろしくない状況。

 

・・・てことで今、『洗剤浸け込みの儀』真っ最中です。

本当は夏の始めにしておくべき事、ようやくやってます。

いかんね。

 

昨日と比べると、今朝は若干涼しいような気がします。

今のところですがね。

四方の窓を全開。

風はないけど、扇風機なくても過ごせるかな。

今のところね。

暑さに耐性ができたのかも・・・

と、ここまで書いて、やっぱり扇風機つけた。

 

セミの声が聞こえてきます。

弱々しいな。

連日の暑さにセミ君もお疲れ?

いや、これ多分、もうすぐ召天するんじゃないかな。

蝉の命は短いって言いますものね。

一週間…だっけ?

 

今さらですが、私、虫が苦手です。

大嫌いです。

田舎者のくせに、コオロギとゴキブリの違いすらよくわからない。

見分けがつかないというのは、実際目が悪いから

ということもあるのですが、

でも、嫌いという感情がなせる業だと思っています。

1万円のカブトムシだろうが、5万円のオオクワガタだろうが、

触るなんてもってのほか。

ホームセンターの虫売場も、できるだけ避けて通るようにしています。

 

ゆえに、我が家には一年中、虫取り網がスタンバイしています。

見つけたら、遠くからゲット&速やかにリリースできるようにね。

 

直近では、お風呂にアマガエルがいたの。

私はもう既に、入浴中のお姿だったので、虫取り網は手元にない。

どうしよう。

どうしよう。

どうしよう。

アマガエルから視点を反らさず、呼びました。夫を!

しょうがないもん。

夫は真の田舎者なので、カエルや虫はへっちゃらなのです。

直ちに任務を遂行してくれました。

昔はいわゆるいい男だったけど、寄る年波、

今はそれなりの初老の男です。←不要な情報。

「さすがおと―だね。ありがとね♥」←親しき仲にも礼儀あり。

「早く出ていってくれ~」←本音。

こんなことで頼もしいと思ってしまう私も私だけど。。。

 

私がこんななので、御多分に漏れず、我が子達も虫嫌いに

育ってしまいました。

 

あっ、やたら虫が出没するような家に住んでいると

思われたら困るので、一応言い訳をしておきますけど、、、

我が家には、ネズミもゴキブリもいません。

この家を建てて25年になるけれど、一度も見たことがない!

今年は蚊もいない!

ほんのたまに!よ。

たま~に出てくるだけなの!!!

 

~今日の一句~
 儚いね 今鳴くセミは 何思う

 

それでは、これからフィルター『ゴシゴシの儀』

行ってまいります(‘◇’)ゞ