だんごのきもち

徒然なるまま自由気ままに書いてます(*^▽^*)

影響を受けやすかった私の遠い日の記憶

今週のお題「好きな漫画」

 

 f:id:syouyudango:20191107095327p:plain

 

 

「漫画ばかり読んでいるとバカになる」と昔の親はよく言っていた。

 

私の子どもの頃といえば、娯楽のない時代。

いや、あまり娯楽のない時代。

 

少年少女は漫画を読むことで心躍らせ、夢を見ていた。

主人公と自分とを重ね合わせ、時には悲劇のヒロインに、時にはスポットライトを浴びるアイドルになる。

漫画の中では魔法使いにだってなれるのだ。

 

 f:id:syouyudango:20191107095303p:plain

 

当時、小中小学生の漫画といえば、

男の子は少年マガジン、少年サンデー、ジャンプ。

女の子なら、りぼん、マーガレット、なかよし、少女フレンドなどがあった。

私は断然マーガレット派 (^.^)!

 

ちょっとお姉さんになると、『セブンティーン』を買い始めた。

周りがみんな大人を意識し始めた頃である。

以来、漫画本を買うことはなくなり、今日に至っている。

 

当時、一番のめり込んだのが、スポーツを題材とした作品だった。

スポ根モノって、今では考えられないような事が往々にして出てくる。

 

その代表格が『巨人の星』。

男の子なら誰でも知ってる大リーグボール養成ギブス

エキスパンダーで真似した人も多いのではないだろうか???

実は私もやった (^O^)

 

星飛雄馬に対する父親、星一徹のスパルタ教育は、今の時代では逮捕案件間違いナシだろう。

電柱の陰で泣いていた姉ちゃんの姿に、私も泣いた。(ノД`)・゜・。

 

バレーボールの『サインはV』も同じく。

後ろを向き、手をグルングルン回して放つ稲妻落とし

コレもやってた (^O^)

 

二次元の世界にどっぷりつかった私は、その主人公に常に感情移入してしまうのである。

その時々で、私は星飛雄馬になり、ジュン・サンダースにもなったのだ。

知ってる? ジュン・サンダース。

実写版で范文雀(はん・ぶんじゃく)が演じてたのよ。

もしかして、范文雀も知らない?

まあ、いいや。

若い人は、『アタックナンバーワン』だものね。

 

そしてもうひとつ好きだったのがテニス漫画の『スマッシュをきめろ』

大金持ちの母親のもとで育った姉と、父親のもとで、貧乏暮らしだった妹が、テニスでライバルとなり、紆余曲折経て最後に和解???だったかな。

好きだった割に所々忘れてるのは、タイトル通り『遠い日の記憶』だから。

 

この漫画の摩訶不思議なキーワード。

そのひとつが銀色のラケット

私は何を血迷ったか、姉の部活用のテニスラケットに絵の具で色を塗ったのだ。

水性絵具で…。

 

バカなことをしたものだ。

 

うん、こういうところが「漫画を読むとバカになる」って所以なんだな。

この一件で姉に怒られたかどうかは記憶にない。

 

さて、この『スマッシュをきめろ』を知らない若い方も『エースをねらえ』はご存知だろう。

同じテニスを題材にした作品なのだが、後者の方はウインブルドンを狙うという、やや大人めな感じの漫画である。

と言っても、舞台は高校、主人公は高校生である。

 

主人公は岡ひろみ

これは普通。

問題は岡ひろみのライバルとして登場する女の子達。

最大のライバルは『お蝶夫人』と呼ばれている。

高校生なのに『お蝶夫人』…。

 

そしてもうひとり『加賀のお蘭』。

『お蘭』…(゚∀゚)

 

『お蝶』も『夫人』も『お蘭』もあり得ないわ。

 

今、書きながら苦笑いしている。

 

~今日の一句~

  いつの代も 漫画の世界は 果てしない