だんごのきもち

徒然なるまま自由気ままに書いてます(*^▽^*)

日本語大丈夫ですかー!?

レジで

マイバッグはお持ちですか?」

と聞かれる。

 

f:id:syouyudango:20200911163937p:image

 

娘が応える。

 

「大丈夫でーす」

 

???

 

ナニが大丈夫なん?

 

「お持ちですか?」

と聞かれているのだから

返事は持っているか持っていないか…

YESかNOか…だろう。

 

「大丈夫」ってなんだ?

 

私がレジの人だとしたら戸惑ってしまうよ。

 

 

もひとつ。

 

レストランで

「ご注文の品は全てお揃いでしょうか?」

と聞かれる。

 

f:id:syouyudango:20200911164013p:image

 

ここでも

 

「大丈夫ですぅ」

 

だって。

 

今って

こういう答え方が流行ってるの?

 

こんなふうに返事されたら

私は心情的に大丈夫じゃないんだけどな。

 

 

 

気になることがもうひとつ。

 

テレビの影響なんだろうけど

近年多くの若い人達の間で

しきりに関西弁が使われるようになっている。

 

昔は東京に出たら

方言は封印するもの…という風潮だったと思うのだが今は違うらしい。

 

f:id:syouyudango:20200911164053p:image

 

百歩譲って

それが関西出身の人ならわからなくもないが

不思議なことに

関西出身でも関西在住でもない人が

普通に関西弁で話をしている。

 

コレも流行?

 

エセ関西人がエセ関西弁で話をしているのを聞くと違和感満載で

私はただただ気持ち悪くてしかたがない。

 

実はコレ↑↑↑

ウチの子もそうなのだ!

 

特に次男はその傾向が顕著で

Twitterもメールも関西弁。

 

もちろん彼は

関西になど住んだことはない。

 

ナニを考えているのか

ナニも考えていないのか。。。

 

 

 

そして

地元の方言にも

なんともいやーなモノがいくつかある。

 

その最たるものは

 

『だっけ』

 

「アレはあなたのものだっけ?」

「今日の約束は何時だっけ?」

 

という『?』がつく使われ方の「だっけ」ではない。

 

こちらの地方のそれは

話の出だしや相槌を打つ時などに使う。

 

使い方は

「だっけさぁ・・・・・」

 

意味は

『そうなんだよねー』

とか

『だからさー』

…という感じで使うのだと思う。

(私自身は使わないので本来の意は理解していない)

 

でも耳元で

「だっけさ」

「だっけさ」

と言われると

どうにもこうにもなんとも言えない気分になるのだ (−_−;)

 

 

で、次男の先日のひとこと

 

「だっけさぁ、ナニゆうてんねん」

 

・・・・・

 

ナンダコレ?

 

やめて欲しい。

 

〜今日の一句〜

出身は どちらでしょうか?と 尋ねたい