だんごのきもち

徒然なるまま自由気ままに書いてます(*^▽^*)

少しずつできなくなっていく

随分前からなんとなく感じていたことなのだけど昨日、本格的に自覚したことがある。

スナック菓子の袋が開けられなくなった😢

袋の上部を両手で掴んで左右にグッと引っ張って開ける…コレが力不足でできなくなった。私にとっての王道の開け方だったのに。

本来

『ここから簡単に開けられますよ』

と、わざわざ上部をギザギザ三角にカットしてくれているのだと思うけど、どうしてもここから縦に切るのは好きではない。一直線切りしちゃったら、後々洗濯バサミで止めるのに非常に困るから。

食べる時は袋に直接手を突っ込んで食べるのがバレましたね🤪

保存する時は切り口をくるくるっと巻いて洗濯バサミで止めてるのもバレましたね🤪

でも

みんなそうだよね♡

 

わざわざハサミを取りに立ち上がるのも面倒、手元にあるものでなんとか…と思い、ボールペンの先をぶっ刺したりする。ボールペンもなければ、他に何かないものか…と辺りをキョロキョロ。

側で見られてたら、認知の人?と思われる行動かも。

そんなことやってる時間にハサミを取りに行けよって話だ。

 

私のような人は多分他にもいるはず…と検索したら、警視庁のTwitterで『簡単に開ける方法』として紹介されているのをみつけた。

 

10円玉で袋を簡単に開ける方法 警視庁

↑↑↑コレね。まだ試してないけど。

 

悲しいかな、こんなふうに少しずつできなくなっていくのが加齢ということか😢

 

実家の母は大の通販好きであった。(まだ健在です)

テレビショッピングなんかで珍しいものを見るとすぐ欲しくなる体質で、欲しくなるとすぐに電話。

だから、実家には実にいろいろな物があった。

 

なんでも引ける辞書 

手元に届いてすぐに調べた言葉が何故か『棒棒鶏』だった。

金魚運動マシン 

音が気になると言って、数日後には私の家にやって来た。←もう棄てた

その他の健康器具 

自転車漕ぎもウォーキングマシンも最後には我が家へ届けられた。←もう棄てた

で、今回思い出したのが、

 

どんな固い瓶の蓋でも簡単に開けられる

という小道具。簡単に開けられたかどうかを尋ねたら

母「そんなものを使わなくても全部開けられる」

ならば何故買った!?

 

その後、何年か経つと、母はペットボトルの蓋を開けるのに苦労するようになった。

今の私も開けられない訳ではないが、以前とは若干事情が変わって来たような気がする。

 

なんとなく力加減が昔と違う。

 

不思議な感覚。

 

f:id:syouyudango:20211017100123j:image

 

 

〜今日の一句〜

避けられぬ これが加齢と いうものか