だんごのきもち

徒然なるまま自由気ままに書いてます(*^▽^*)

日本語ってムズカシイ

『こなから』って知ってる?

調べてみたら

①  半分の半分、1升の4分の1、2合5勺(約4.5デシリットル)

②  少量の酒。こなからざけ。

…だそうで。

だからナニ?って話だけど。。。

 

実は朝イチで

【難読漢字】「二合半」って読めますか?

「にごうはん」ではありません

スマートニュース現代ビジネス編集部

という記事が目に入った。

二合半と書いて『こなから』と読むのだそうだ。

で、私史上初めての単語だったのだけど、コレってメジャーな言葉?

もしかして私が知らないだけ?

皆さん知ってた?

 

日本語って難しい

職場で受ける電話はそのほとんどが、取り継げばおしまい、伝言すればおしまい…な電話である。

 

今の職場における私は単なる事務員。

しかもパートの身であり、学校運営や教育については無関係な立場である。

だから深入りはしない、してはならないと自覚している。

しかし、中には変な人がいて、対応に苦慮することもある。

私を教育関係者か何かだと思っていて、いろいろなことを訴えかけてくる人(数年前に卒業した男の子)がいる。

私に話したってどうしようもないことであるが、ここで私が簡単にあしらったりしたら、もしかしたら良からぬ方向へ行ってしまうかも知れない。

繊細な子は、思い詰められると何をしでかすかわからないのでね。

できるだけ丁寧に、且つビジネスライクに受け答えをしている。

しかし

いつまでも付き合ってはいられないので、手っ取り早く誰かに取り継いでしまいたいと思うのだが、その電話を引き受けてくれる人が誰もいない。

彼からの電話とわかると、全員が路傍の石と化すのである。

耳はダンボにしているくせに💢

 

「いいです」の本意

先日意を決して

「(上席に)おつなぎしてもよろしいですか?」

と尋ねてみた。

彼の返事は

「いいです」

この「いいです」は、しばしば理解に苦しむ言葉である。

前後の流れで判断するのか、相手の心の機微を察するのか、実に微妙であり、面倒くさいことこの上ない。

先日は「いいです」と言われたので、さっさと管理職に取り継いだ。

が、その瞬間に電話は切れ、その後すぐにまたかかってきて

「なんで電話を代わるんだ!?💢」

と。

あぁこの時は

「(取り継がなくて)いいです」

だったんだ。

 

めんどくさ。。。

f:id:syouyudango:20230721175546j:image