ど忘れしたんだけど…
内閣総理大臣って誰だっけ?
・
・
・
ど忘れもドツボにハマると一向に思い出せない。
顔はわかるけど、お名前が出て来ない。
それでも
『自力でなんとか思い出すぞ!』😤
と意気込んでみる。
そして、何故か『浅田』という苗字が頭の中をグルグル回る。
浅田総裁
浅田首相
浅田総理
んーーー違うな。
人や物事の名前をど忘れした時、いつも五十音を順番に唱えていくことにしている。
あ〜さだ
い〜しだ
う〜すだ
という感じで順繰りと。
なんの根拠もないが、今回は『◯◯だ』という名前が頭の片隅になんとな〜く浮かんでいた。
一昨日見たテレビで
「思い出せないことは、いつまでも思い出そうとしないですぐに検索した方が脳に良い」
というようなことを言っていた。
確かにね。
いつまでも頭を悩ませているよりは、一発検索して
「あ〜そうそう」
とスッキリする方が精神衛生上とってもよろしい。
しかし、ひとつずつ、少しずつ紐解いていって
「あっ💡」
と思い出す方が、スッキリ具合が全然違う。
超スッキリ!だ。
そして
『やったね!私もまだまだイケるじゃないか… 』
と自画自賛するのである。
自力で踏ん張る方が、脳を使っているような気がするのだけど、いろいろ研究しているのであろう科学者の方が自信満々に
「即刻検索!」
を推奨していたのでちょっとビックリ😳ホントカナ?
『わからない』と『思い出せない』はそもそもスタートラインが違うのだから、何でもかんでも検索っていうのはどうなんだろ🤔???
そうそう、内閣総理大臣の名前。
思い出すという作業も、思い出したいという想いもすっかり忘れていたけど、でもそこら中で名前って出てくるもんだね。
なんたって日本国のトップだからさ。
ねっ!きしださん!
ところで岸田さん、下のお名前はなんだっけ??
…と、ココで冒頭の『あさだ』が出てくるのだ。
前の職場に
『あさだふみお』という人がいたのよ。
『ふみお』だけが私の脳のどこかに張り付いていたということだ。
しばらく忘れないぞ!