だんごのきもち

徒然なるまま自由気ままに書いてます(*^▽^*)

そろり冬支度・そのⅢ~年賀状

 

www.syouyudango.com

 

www.syouyudango.com

 

 消費税の増税で、ハガキの値段も上がったらしいけど、一体いくらになったんだっけ?
…と思い、調べてみたら63円だって。

最近は懸賞すらネット応募なので、ハガキって言えば、暑中見舞いと年賀状だけだ。

郵便屋さん、今年は本当に大丈夫かなあ。

 

自爆営業・・・(;一_一)。

 

 f:id:syouyudango:20191110100124j:plain

 

そろそろ年賀状の季節。

でも、今の若い人はメールで済ますんだよね。

あけおメール…だっけ?

かくいう私も、年賀状は毎年10枚程度しか出していない。

今年もそんなもんだ。

 

巷では、60歳を境に年賀状のやりとりを終了するという人が増えているとか。

でも、年賀状ってある意味『生存確認』も兼ねているようなものだから、止めてしまうとちょっと困ることにはならないだろうか?

なにより年賀状といえば季節の風物詩である。

それがなくなっていくのはとても寂しい。

私は60歳になったけれど、細々とこの文化を継承していこうと思っている。

純日本人だから、そういう決め事にはちょっとうるさいのだ。

 

昔の同僚で、お正月は『毎年カレー』という人がいた。

元旦からカレー。

二日もカレー。

三が日カレーオンリー。

「おせちに飽きたらカレーもね♡」ってあったけど、カレーだって三日も食べれば飽きるだろうに。。。

 

彼女には娘が2人いる。

娘たちは、将来それを踏襲するのだろうな。

おせちもお餅もないお正月を。。。

他所のおうちのことだからとやかく言うつもりはないのだが、ちょっと侘しい。

こうやってどんどん日本の文化が消えていくのも、ちょっと寂しい。

 

そんな彼女のお宅でも、お年玉だけはキッチリ準備をしていた。

「金が飛んでいく~」と毎年嘆いていた。

 

f:id:syouyudango:20191110101538j:plain

 

我が家はずいぶん前にその心配は不要となり、とてもラクになった。

クリスマスプレゼントに引き続いてのお年玉だから、親の苦労は相当なものなのである。

子どもはホクホク、大人はゲッソリ…だ 

( ;´Д`)

 

そういえば、昨日久しぶりに会社の人からメールが来たのだが、その内容が笑える。

年賀状の作り方を教えて欲しいとのことだ。

 

今さらかよ!

 

私が辞めた某社は年賀状はセルフ印刷。

今までずっと私が作ってきた。

外注に出せばよいものを、とにかくがめつい会社なのだ。

そんなわけで、現社員は年賀状を作ったことがない。

私の仕事を引き継いだ(はずの)女性が言うには、

「私、わからないもん」

だって。

「わからないもん」で済むのだからすごい会社だ。

普通の会社ならあり得ない。

それが許されるのはひとえにこの女性が創業者の愛人だから。

御年63歳の愛人…。

創業者が亡くなった今も、ずっと会社に居座り続けている。

 

↓↓↓ ここに出てくる香水の女である。

www.syouyudango.com

 

しかたがないから、懇切丁寧にメールを返して差し上げたけど、わかるかな。

 

多分無理だろうな。

 

~今日の一句~

  今年こそ 早め早めの 年賀状